THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
ただいまお盆シーズンですね。ブログも少しお休みモードをさせていただきますが、この暑さ、体力があればアップしたいと思います。
さて、連休明けから、ソフトバンクGの決算発表がありました。何かと中国向け投資の評価損益が気になる企業となってしまいましたが、私も実は心配していました。この決算。内容は、ぼちぼちなものでしたが、それでもなお、以下チャート図のように売られていました。 ソフトバンクG 5分足チャート・・・ ![]() なんだかとにかく、吹き上がれば売りの繰り返し。どんだけ売られるのか?というくらい悲惨です。機関投資家など大口のポジション調整なのかな。。。と想像しならが見ています。リスクが高い銘柄になりつつあるので、ポートフォリオを軽くしているとか。 一方ファーストリテーリングは、上昇の兆し? 以下は、同じく5分足チャート ![]() ソフトバンクとは、違いますね。チャートポジションの影響もあるのでしょうが、テクニカル的に少しはねるかも?といった展開でした。このまま、本日も、続伸できれば上げは、安心感が広がります。 SQ週でもありますが、テクニカル的には、個人的な見解ではあるのですが、悪くない状態になっています。コロナや他悪材料がなければ、上げ相場の入り口になり得る状態。きっかけ次第でで大きな巻き戻しになってもおかしくないと見ています。きっかけがあればですけど。まずはSQで潮目が変わるかどうか?テクニカルだけの事情で大きく上がれるのか?ファンダメンタルで好材料が必要か? 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーリンク コメント
トラックバック
https://soubakan.jp/tb.php/2931-ac429cc1
|
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|