fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

10月29日:米企業決算期待 

米国企業の決算期待で、一旦買戻しになっているかも知れません。日経は、29000円を割れてから、やや上値が重い日が続いています。日本は、選挙で自民党が圧勝しないと悪材料視される事もありそうと、やや不安ですね。テクニカル的には、75日移動平均線や一目均衡表の基準線の上で推移しており、まずは、ここの価格帯を維持できるかが、ポイントですね。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   
関連記事

10月28日:チャイナ・テレコム米国事業免許を取り消・・・ 

日経は、利益確定に押された状態。チャイナテレコムの米国内事業免許取り計が影響しなのかと思いましたが。何れにしても、あまり宜しくない材料とは思いますし、報復合戦になると、米中対立がまた注目されてしまいますね。次から次へと、好悪材料が出てくるので株価もどっちにいくのか、良く分かりません。ダウは、頑張って36000ドルタッチを済ませておいた方がよいとは思いますが。。。。
日本株は、レンジ相場でしょうかね。。。。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   

関連記事

10月27日:ダウ絶好調で36000ドル達成しそうな勢い 

ダウが好調に推移しています。業績期待の様子ですが、とにかく米国は、強いですね。関心します。世界のマネーが集まっているわけですね。この状況見れば、米株に投資した方が良さそう。となるわけですね。この調子だと、36000ドルは何れ達成するのでしょう。
それに日本株も連動してくれればいいのですが、目先の衆院選の結果に影響を受けそう。自民党の議席に注目となりそうです。。。。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   
関連記事

10月25日:中国が不動産税を試験導入  

中国は、不動産税を試験的に導入するらしいです。日本の固定資産税のようなものらしいですが。中国が不動産バブルだという事なのでしょう。不動産の高騰をとにかく防ごうとしています。中国恒大集団の件がある中での、導入ですから、悪材料になる可能性があるかも知れません。中国景気の急ブレーキにならなければ良いですが、注意しておく必要はあると考えて、マーケットを見ておきたいと思っています。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   
関連記事

10月22日:日経先物とりあえず戻り上限29500円 

日経が、戻り一服となりました。良いタイミングです。中国不動産の問題もあますから、ひとまず戻り終了の時間帯なのでしょうか。29000円を挟んだ揉み合い相場が、良さそうな感じですね。広いレンジで、上下運動しながら、しばらく方向感ない展開となるのかな・・・・・と本日現在は、イメージしております。

ただ、中長期は、また大きな波が来ると見ています。上にも下にもです。それまでは、結構時間がかかるかな・・・。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   

関連記事

10月21日:中国恒大集団の米ドル債の利払い期限が日本時間24日 

日経は、中国の不動産債務不履行懸念に対し、あまり反応せずに、戻り基調となっています。中国恒大集団の米ドル債の利払い期限が日本時間24日に迫っているようです。中国の中堅不動産会社の債務不履行が相次いでいるそうです。
花様年控股集団や中国地産集団に続き、新力控股(シニック・ホールディングス)も18日に期限を迎えた2億4600万ドル(約280億円)のドル建て社債を償還できなかったとの報道。しかし、米株、日本株共に、まったく反応せず。米債の投資家は、損失が発生する可能性があるのでしょうから、資産売却の動きがあっても不思議ではないですがね。

中国企業のデフォルトに対し株式市場は、あまり影響はないのかも知れませんが。



下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   

関連記事

10月20日:29500円突破なるか 

日経は、ここまで戻りを継続しています。ファンダメンタル的に、決して良い状況とは思えませんが、ほぼ需給や短期筋の事情で動いているのでしょう。その筋がその気になれば、高値更新になるのかも。それは、おいておいて、目先は、29500円が意識されると思いますが、多くの投資家は、戻り一服ゾーンと思っていのではないでしょうか。私もそう思います。徐々に売り建玉が増加して踏ん張るのですが、結局、短期筋に、上へ上げられ踏み上げられる。ところが、それがピークで上髭形成して、下落に転じる。。。なんて事が毎回起こっているような気がしないでもないです。私も良くやられます。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   
関連記事

10月18日:29000円回復で安心感 

日経は、28500-29000円の移動平均線が重なっていたゾーンを上に放れ、29000円を回復しました。これで、下値不安は、後退したように見えます。ただ、戻り一服ゾーンに入ってくるでしょうか、あとは年末相場がどう?動くかを推測しながら投資戦略を組み立てていく必要があるのでしょう。足元は、衆議院選が材料で、下値は堅く推移するかもしれません。テクニカル的には、崩れているので、先般の高値を更新するかとえいえば、難しいとは見ています。イメージは、かなり時間をかけて揉み合っていく?かなとイメージしています。まずは、レンジを確認する事が大事ですね。

それなりの期間を要して揉み合うようなら、未来に高値更新のチャンスは、まだあると思っています。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   

関連記事

10月15日:日経反発75日移動平均線超えてきましが200日線で蓋。 

日経は、反発し、先物は、75日移動平均線を超えてきました。ダウも戻り始めてはいますが、75日移動平均線を超えていない状況において、ここから、更に上へ、抜けていけるかがポイントです。いったん下へ抜ける状況は、回避できていると思いますが、やっぱり戻りは鈍いです。日経は、200日線をまだ超えていない状態であり、まだ安心できる価格水準ではあません。早急に、レンジを上へ上げていきたいところですね。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   

関連記事

10月14日:まだまだ警戒でしょうか・・・・ 

日経も、ダウもやや下落気味傾向。チャートを見ても、難しいですね。ムードだけでいえば、ダメな状態。根拠なし。SQ後は、トレードは様子見中です。時が来た時に仕込む予定。とにかく、この価格帯で横ばいが続くようなら、警戒と思います。引き続き注意して観察してまいりたいと思います。



下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
   
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック