fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

6月30日:陰線形成横ばい推移 

昨日の日経は、ダウの下落をうけて、陰線形成となりました。ナスダックは良かったのですがね。ナイトセッションからは、やや持ち直して、なんとなく横這いで推移しています。ADPや雇用統計を控えているので、動きがとりにくいのはあるでしょう。しかし、目先では、前に触れています。下降トレンドライン。この上値抵抗ラインが迫ってきていますね。7月に入り、上抜けるかどうかを確認したいと思います。結局は、ジャクソンホールのFRB講演まで膠着だったりするのかも・・・・


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

6月29日:雇用統計控え様子見・・・ 

日経は、なかなか上へ抜けられません。テクニカル的に高値切り下げトレンドを推移している事から、この点解消されて、上昇トレンドへの兆しがほしいところではないでしょうか?しかし、利上げ懸念が重しになっているので、先々読みにくい相場が続きそうです。明確な材料が出るまで待ちになるのかもしれません。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

6月28日:ダウは、Wボトム形成? or 下降トレンド?  

日経は、戻りを試している状況ですが、やや停滞している感じです。29000円を挟んで、明確に突破できないような。このまま上値を抑えられたまま、下押しする場面もありそう。一方、ダウは、今のところしっかりとしています。日足チャート的には、陽線形成中。画像の通りですが、2通りの見方が出来そう。1つ目は、ダブルボトムを形成するか?。2目は、下降トレンド形成するか?です
SnapCrab_NoName_2021-6-27_321-57-39_No-00.png

画像右端の上の○枠は、ダブルボトムネックラインであり、下の○枠は、下降トレンドラインの上値抵抗ゾーンです。この先で、ダウが
どちらに向かうかは、参考として見ておきたいとは思います。*下降トレンドライン上値抵抗ゾーンで、跳ね返るようなら、注意はしてきたいとは思います。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

関連記事

6月25日:日経平均のトレンドラインを確認してみましょう 

日経は、上げ一服後は、膠着気味。手掛かり難ですが、ここで、日経平均(先物)のトレンドラインを確認しておきましょう。気づいいる投資家の方は、多いと思いますが、実は、日経は、下降トレンド中、高値切り下がり中という事です。トレンドラインは、引いたラインぴったりにはまるものではありませんが、大雑把な目安にはなります。下の図がトレンドラインです。

SnapCrab_NoName_2021-6-24_321-57-39_No-00.png

このトレンドラインは、わかっている投資家さん多いかと思いますから、意識はされるでしょう。注目しても損はないでしょう。私は見ています。。。

何れにしても、年末にかけて上にも下にも大相場に期待。それなりにきてもおかしくないので、あとは材料次第。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

6月24日:大陰線を取り戻しました 

FRBパウエル議長の証言を通過して、相場は、落ち着きを取り戻している様子です。日経平均もしっかり戻ってきており、29000円も視野に入っていますね。とりあえず、大陰線を即日に取り戻してりる状況で、良い状態かと思います。再度、27000円台に突入するような状態ではなさそう。。。

図の通り大陰線を回復
SnapCrab_NoName_2021-6-23_21-57-39_No-00.png

最近また感染者が増えてきているようなので、悪材料にならなければ良いですが。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

6月23日:深夜3:00パウエル議長発言待ち 

日経平均は、パウエル議長の冒頭証言の公開で、買戻しに勢いがついた印象です。ダウも日経それなりに戻ってきていますので、
特に日経は、29000円まで戻れればいいですが。まだ戻り売りは、厳しいでしょうか。いいところまで戻ってきている中、深夜にパウエル議長の証言があるようです。このタイミングで戻り一服になるのかも知れません。

とりあえず、ダウが戻ってきているので、図にある個所から、再度下に突入するか、上へ放れてくれるか、この点見ておきたいです。
SnapCrab_NoName_2021-6-22_21-57-39_No-00.png




下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

6月22日:ダウがやらかしています。。。リバウンド中も油断できず 

日経平均は、結局27000円台に突入しました。日銀もどうやらETFを購入したらしいです。ナイトセッションから、リバウンドの動きを見せておりますが、持続性は別ですね。やはり、金利やテーパリング材料の影響は大きいですね。しっかり織り込むまでまだ時間がかかるのかも知れません。基本的には、リバウンドしても不思議ではない価格水準です。あとは、短期でしっかり上昇軌道に戻れるかを点検です。戻り売りに押されて上がれないようなら、不安は残ります。本日注目しおきたいのは、ダウです。

ダウの日足チャートです。何をやらかしたかといえば、久しぶりに75日線を大幅に下回ったという事です。できればここで反発したかったところではないでしょうか。さらに下落が加速とならない事を祈るところです。とはいえ、最近の相場は、教科書通りにはいかないので、直ぐに戻る事も。。。今週にFRB議長の発言もあるようですから。
SnapCrab_NoName_2021-6-21_22-44-40_No-00.png

今はノーポジションで様子見です。

下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

6月21日:足元危険な感じ。リスク限定なトレード戦略で安全運転必要~けっこう下落した日経平均大丈夫?~ 

日経は、FOMCの結果を受けて、個人的には、想像より早く下げた印象をもっています。そのため、予想以上に値幅だ出た格好です。そう分析。来週から、やや上げバイアスの想定だったのですが、金曜日のナイトセッションでは、予想より大きめな下落となりました。これにより、今週以降上げバイアスと見ていたのが、下げ過ぎた為に、シグナル消滅の状態。こういった下落中に、買うのは勇気がいるものですが、何処かでは反発するでしょうから、超短期という意味では、そのタイミグを狙うしかないでしょう。ただし、問題は、下げテーマがテーパリングなので、その本格的な織り込みとなると、5月の大幅下落(27000円台前半)のような下落になってしまう事も注意は必要。足元で、反発する場面はるかと思いますが、段階的にポジション整理が進むとなると、しばらく戻り売りの下降トレンド?なんてシナリオも描かざるを得ないですね。

様子を見なと判断つきませんが、常に仮説を立てて、ポジション立てて、外したらロスカット。このロスカットは最小限な設計で。という事ですね。

大相場な予感が、完全に下に入ると、危険ですから、当面売り買いともに慎重なトレードが必要ですね。急上昇で踏みあげられたりと乱高下がとても危ない。


ダウの週足でも掲載しておきます。ここから戻れずに、ズッポリと下に入ると、危ないです・・・・。
SnapCrab_NoName_2021-6-19_9-24-0_No-00.png

ズッポリ入りるようなら、入ってもらった方が、調整完了となるので健全です。現物株持っている機関投資家は、対応に追われているのでしょうか。

~スポンサー~
デジタルシフトを支援する「バーチャル展示会・ショールーム」プラットフォーム Sokoiru ウェブサイト
★展示会を主催する!★自社製品フェアを開催する!★常設ショールームでワンストップで商品紹介!
資料ダウンロード・ウェブ商談・ウェブセミナー・リンク・フォーム入力・そして自動予約商談機能を実装

下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ



   
関連記事

6月19日:<臨時>日経先物大幅下落、ファーストリテーリング値がさも悪く 

日経平均先物「大幅下落」ナイトセッションでかなり下落しました。思ったより、大きな下げ幅でした。先物ミニ期近「-495円」。ちょっと状態が悪いので注意が必要と思っています。一応臨時にて掲載しました。詳しくは、日曜日深夜0:00過ぎの更新で少し多めに語っています。

日経先物ナイトセッション
SnapCrab_NoName_2021-6-19_10-9-34_No-00.png


現物も良くないですよね。ここから反発に入る必要があります。下落が長引くか、反発するかです。
ファーストリテーリング週足
SnapCrab_NoName_2021-6-19_10-1-19_No-00.png

ソフトバンク週足
SnapCrab_NoName_2021-6-19_10-1-37_No-00.png

毎回深夜0:00過ぎに更新してます。
*更新していない日もあります・・・疲れ切っているときサボってしまいます。ご容赦


~スポンサー~
デジタルシフトを支援する「バーチャル展示会・ショールーム」プラットフォーム Sokoiru ウェブサイト
★展示会を主催する!★自社製品フェアを開催する!★常設ショールームでワンストップで商品紹介!
資料ダウンロード・ウェブ商談・ウェブセミナー・リンク・フォーム入力・そして自動予約商談機能を実装

下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ



   

関連記事

6月18日:FRBテーパリング懸念の下落!どこまで下がる? 

FOMCの結果を受けて、日経も結局は、下落で反応しました。先物は、28900円程度まで下落する様。そこからは、切り返して、一生懸命戻っているようではあります。このテーパリング下落が、これで済むかというとわかりません。ダウをみると、なんとなく値幅調整完了してしまった印象は、なくはない。

ダウのボリンジャーバンド
SnapCrab_NoName_2021-6-17_21-24-12_No-00.png

明日ダウが、陽線で、帰ってくるようだと、買戻しに入る可能性があるので、続落か、反発かは注目です。

しかし、日経平均は、まだ浮上できるタイミングではないかと。なかなか上昇になれないかと。。まずは、「月末まで」の間で一動きあるかどうか。来週中から末あたり?



~スポンサー~
デジタルシフトを支援する「バーチャル展示会・ショールーム」プラットフォーム Sokoiru ウェブサイト
★展示会を主催する!★自社製品フェアを開催する!★常設ショールームでワンストップで商品紹介!
資料ダウンロード・ウェブ商談・ウェブセミナー・リンク・フォーム入力・そして自動予約商談機能を実装

下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ



   
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック