fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

3月31日:29500円の攻防 

昨日の悪材料の影響はあるものの、底堅さがあるようです。日経は29500円ラインまで戻っていますが、そこから上が重い様子。ししばらく上昇基調だったので、一段上をいくには、材料不足かもしれません。来週のSQも意識されてくると思いますが、この調子だと29000-29500か29500-30000の着地になるのかも。その真ん中にいるので、明日以降どちらに走るかで着地が決まるのか?


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

3月30日:悪材料見極めです 

米国ファンドの破綻報道で、日中の株価は崩れました。その影響はわかりませんが、上昇期待は後退したかも知れません。何れにしても、情報不足の中で、グイグイ買い上がるのは難しそう。本日のザラ場の状況をチェックです。

下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

3月29日:年度末で流れ変わる展開か 

先週は、75日線をサポートに日経は、リバウンドとなりました。米株も急速に戻り始めており、高値更新直前まで来ています。ここ最近の金利高も織り込んできるようにも見えます。日経は、年度末の売り需要やリバランスなど様々な需給面の指摘がなされてきました。今週で権利落ちを超え4月新年度に入りますが、足元は、日経が3万まで戻るのかどうかを確認したいと思います。3万以上は、上値が重くなる予想はありますが、まず戻れるのかどうかが大事です。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   


関連記事

3月26日:日経下げ止まり? 

日経が75日移動平均線を割り込だあたりから、戻り基調になってきています。どうも先日、日銀がETF買ったらしいですね。この価格帯で止めたいのだろうか。しかし、25日夜、ダウが下がっているのですが、日経が、連動していないです。めずらしい光景です。
しかし、これで日経が下げ止まるかといえば、まだわかりません。権利落ち後どうなるかはありますね。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

関連記事

3月25日:75日移動平均線割り込む展開マーケットに変化? 

ここ数日投資に集中しておりやや疲労感ありです。。。近況、米国金利動向や金融政策の変更が影響してダウも崩れ、日経も大幅下落となっています。日経先物は、75日移動平均線を割り込んで引けており、良くない状況ですね。特にETFがトピックス型にシフトしたのは大きかったのかも知れません。気づいている方は、わかると思いますが、日経平均先物日足では、高値圏でダブルトップを形成するかどうかのチャート形成になっています。ネックラインを割り込むと下落に拍車がかかる可能性があります。今週から、来週にかけて、日々のチャートがどう動くか?しっかり見ておく必要があります。今は、とりあえず、オプションでポジション組み終えています。



下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

3月22日:日銀金融政策トリガーで株価下落へ 

日銀金融政策において、ETF買いの内容が225型からTOPIX型への買い付けに変更された事が影響されたのか?、日経が下落し、米株も引っ張られました。反発基調だったナスダックも下落。こうした金融政策の変更で株式市場においては、警戒感が高まるかもしれません。特に下落局面では、ETF支援がなくなる可能性があるので、注意が必要です。そして、高値圏からダウが一服した感じなので、今後、下落が続くか、レンジ横ばいでしばらく調整していくか見極めていく必要があると考えています。日銀の政策変更とはいっても、金利幅とETFであり、量的緩和で見れば、日銀も、FRBも、ハト派政策維持なので、株価上昇傾向を否定するには、まだ判断は難しいかもしれません。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

3月19日:日経3万超えいけるのか? 

FOMC通過で上昇し先物で3万を奪還してきましたが、その後狙ったの如く急落。いやなパターンです。ヘッジファンドの動きのような。しかし、最近の投資傾向としては、教科書通りにいかなくなっていますから、そんなもんでしょうという感じです。すべてがオーバーシュート気味で動きます。ロスカットさせられるケース多いと思います。そして日銀会合を通過して3万を明確に超えて、31000円に行けるか。明日の日銀通過か重視しています。発表後、下がったら急転回してあがる、上がったら急展開して下がる?


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

3月18日:FOMC後の動きに注目 

いよいよFOMCの声明ですが、その結果を受けた本日の日経の動きが気になります。日経先物は、3万を目前に上値が重くなり横ばいになっています。5・25日移動平均線のゴールデンクロスも達成しておりますが、ここからの方向性がどうなるかです。しかし日銀も今回はETFに関して変更があるのかも注目されているので、FOMC通過で楽観はできないとは思います。FOMCと日銀の動きを見て柔軟に対応する事とします。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

3月17日:日経底堅く推移してますね 

金融政策を控え、やや手控えムードですが、概ね底堅く推移しているようにみてます。ナスダックも急速に戻してきています。ダウに見られるように、金融政策の前にここまで上昇するとなると、材料織り込まれている可能性を否定できなくなりますね。状況見て
3万円で利益確定が出やすいかもしれませんから、金融政策後は、慎重に対応する必要があります。一時的にでも利確の急落があるかもしれませんので。



下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

関連記事

3月16日:金利高止まり 

金融政策を目前に、日経は、なんとなく様子見ムード。一方で、ダウはすごいですね。しっかり上昇しております。ここで日経が連動しない事が問題です。ダウの下落には付き合い羽目に。そうなるかは別として、FOMC、日銀会合待ちです。29500円を下回る場面があれば、買いは、有りと見ているのですが。


下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック