THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
マーケットでは、米国金利上昇が話題になっています。FRB議長発言で何とかインフレ懸念を冷やし込む発言で米株は上昇しているものの、日経は、反応が薄い状況で上値が重いイメージがあります。何らの要因で、金利が下がる事態になると、株価が一気に上へいくかもしれませんが、何ともいえません。金利上昇に歯止めがかからないと、株価が難しそう。。。金利は、上昇トレンドを描いてますからね。金利にからむ要人発言には注意をしておきたいと思いますが。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、ここから見極めです。3万円を割れてはいるものの、速やかに奪還できるか注目です。一方、高値圏からの調整要素もありますので、ジリジリ利確が進むのか。どちらかはわかりませんが、その点注目しておきたいところ。今は、わかりません。上も下もあり得るので。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、利益確定の押されている様子です。祝日では、CMEで3万を割れる場面がありました。また、これから、FRB議長の発言があるので、内容次第では、反発基調になるかもしれませんが、現状は、利益確定の時間帯なので何ともいえません。29000円近くの調整は、一応想定しておく必要はあるかもです。下には警戒しておきましょう。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、一時3万円を割り込む場面がありましたが、直ぐ3万を回復しています。どこまで3万円台を維持できるかわかりません。目先のバンドウォーク(+2α~+3α)は、崩れましたので、しばらく様子見と考えています。揉み合いから、一旦下を試すか、上へ放れていくかを見極めたいと思います。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、上値が重い展開で、3万円台は、なんとか維持している模様です。超短期で日経が上を狙う場合は、ここから、ひどく下がってはいけません。一方、相場が天井をつけるようなら、ここからなかなか戻れません。その意味で、まずは5日線がサポートするか、割れるかと見ておきたいと思います。一応、バンドウォークで上昇する可能性は、残っています。あっさり割り込んで回復できないようなら、高値更新は、ちょっと難しい。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経が、あっという間に3万円を超えて、まだ維持しています。すごいですね。30400円ちょいで、買いポジションはすべて利確を実施しました。そのあとも、グイグイ上がっていく様は、なんだか違和感ありましたが、その日の限界はきているので案の定引けにかけては、下落に転じてました。しかし、更に売り込む様子は、現状はなく3万円台をキープ。
どこまで上昇するかといえば、答えは、わかりません。です。行くところまでいく。ですね。3万8千円まで海外勢がもっていくかもしれませんし、一気に下落を誘うかもしれませんし。もちろん、調整はありますから、下落は挟むでしょう。 慎重に見極めていかないと相場で利益をあげるのが難しくなりますね。。。 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、いきなり3万円を付けました。予想を超えて早い展開です。リアルタムで見ていたので、対応はしましたが、何とも早すぎる感じです。テクニカル的は、上昇はありだったのですが、あまりにも早いタイミングの上昇だったので、続伸は、大陽線は?ですね。
ようなタメが少ないから。しかし、どこがゴールなのか?3万いけば達成感もあるでしょうが、この時期で達成ですからね。 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、底堅い展開を維持している様子で、29000円台をキープしています。節分天井彼岸底の通りなので油断はできませんが。
そこそこ下がっても、直ぐに買われてくる印象があり、売りがあまり長続きしません。売って売っても買い戻されるイメージでしょうか。かといって積極的に買い上がる時間帯ではないので、底堅い推移といった表現になります。29000円台に乗せたのは、予想より早かったのですが、それでも、まだ揉み合いの時間帯と見ています。月末に向けてしばらく揉み合いが継続かなと思って見ています。一方、下落については、1月下旬の下落がイメージより少し浅かったです。結局買いの最良な場面でしたね。そして、チャート的には、綺麗な上昇トレンド。 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
本日は、SQ日となります。CMEでは、29400円前後まで戻ってきているようなので、恐らくSQは29500以下で着地かと思われます。あとは、通過後の動きですが重要です。まずは、しっかり29000円台をキープできるかを見ています。そしてもし、動きがあり放れた場合は、その方向についていくイメージでしょうか。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、米追加財政期待で高値をキープしています。そして今週はSQ週。ポイントになりそうですね。木曜日が祝日となるため、明日がSQ最終売買日になります。そして日経3万円まであと500円。祝日明けの金曜SQ日がどうなるかです。3万いっている可能があります。そうでなければ、29500円を挟んだ着地。念のため、3万を超えるかもを想定した対応が良いと思っています。個人的には、3月限月で出来るだけ高い箇所で先物売り建てをして祝日を向かえる想定です。実行するかは価格の位置次第ですが。もちろん、踏み上げ想定内ですし、下落も想定です。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|