THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
米国で材料が出来ましたね。追加経済対策決定を受け、米国経済の下支え期待で株価が上昇しています。ちょうとトレード画面を見ていたので、慌ててのっかりましたが、なんだか理由はわかりませんでした、そういう事だったんですね。年末は、好材料により、なんと27000円を一気に超えてきました。来年にはありそうでしたが、年末大納会直前ですからね。ここまで、売り建ても上ていたようですから、踏み上げ狙いもあるでしょうが、大納会27000円台キープで追われるかですね。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先週の日経は、25日米国市場が休場であった事もあり、動きが乏しい展開でした。現状、大きな下げもなく、レンジ横ばいの動きっで、悪材料が無い限りは、この価格帯で大納会を迎えそうです。1月以降は、一度は、ストンと下がる場面はあるとは思いますが、下がる場面は、打診買いもありなのだろうとイメージしています。兎に角当面は、レンジで上下して横ばいを想定です。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
なんとなく、下げ圧力も弱まっている印象です。日足チャートは、やや崩れているので、レンジの範囲の推移大納会を迎えそうな感じです。コロナ感染拡大が懸念される、現状下では、様子見になるのでしょう。先日の下落でも、戻ってくるわけですから、買い需要は、あるのでしょう。近年、下落場面でも、値幅調整で下げ終了になるケースが多くなっています。高速取引や自動取引も影響しているのでしょうね。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ダウは、やや大きめな陰線を形成しました。日経も先物で一時26500円割り込む場面もあり、そこからいったん戻している様子です。高値圏から、売り抜きが続いていたと考えられ、クリスマス休暇や年末年始にかけてのポジション調整と考えています。まだ下げ止まったかどうかは、わかりません。しばらく、売り抜きの時間帯になるのかとは思います。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先ずは、年越しに備えた売り抜きの終盤でしょうか。コロナ懸念再燃を材料に、下方向で動きましたね。年末に、一跳ねするかと期待していました。ジリジリと高値圏で推移していましたが、売り抜きです。新規売り建玉も仕込まれていたと思われますね。米国の追加財政も織り込み済のようです。イギリスのコロナ問題や日本国内の感染拡大が明確になり、リスク回避になっています。それと年越しリスク回避です。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドル円に着目すると、ジリジリと円高が進行しています。円高進行は、多くの専門家が、ずいぶん前から指摘していた事で、その通りに推移していると思います。最近、株式とドル円が、連動しなくなっているので、ドル円が話題にならなくなっています。しかし、輸出企業の業績には大きく影響するのは、間違いないです。すぐに円安の巻き戻しが起こるとは思いますので、一時的季節要因とは思いますが、年末の株価には静かに影響はするのかなと思います。あがりそうで上がれないといった事象で。
年末一度落ちる場面があれば。。。 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
FOMCでは、緩和こそ実施されませんでしたが、長期維持を示唆し、しっかりとマーケットにアピールできたように思えます。また追加財政の期待なども重なり、年末は、高値圏維持で底堅く推移していくように見えます。年末のイメージとしては、高値圏横ばいジリ高といったものですが、場合によっては、上に跳ねるかもしれませんかね。。。 いいかげん、上げもつらそうに見えるのですが、。
可能性は否定できません。沈む場面があれば、拾ってもいいかも。。。。 そのようなイメージでおります。。。 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、底堅く推移している印象です。高値圏なので利益確定は進んでいるとは思いますが。。。しばらく、この価格帯で推移するとしても、そのうち、一度は、やや下はあるかも知れないと思っていますので、その点注意しておきたいと思っています。年末は、
コロナ感染もあり、警戒感があると思いますから、今の水準前後でいくのかな。。。と。兎に角、利益確定が進んでいると思いますが。。。 下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、下げ渋りでしっかり反発しています。また高値圏もあるので、上下と動きがるかもしれません。目先はSQです。ここを通過した後の展開。FRBの緩和期待もあるので、底堅いのかも知れませんが、年末は、なんとなくレンジで横ばいジリ高なイメージでおります。
下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|