fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

4月30日:日経先物CME 20000円超え 

日経は、ようやく2万円を超えてきました。祝日の海外でも2万円台を維持しております。世界的に規制緩和の動きを見ているのか、経済再開を期待での上昇でしょうが、基本テクニカル的な上昇とは思います。今週末まで2万を維持できるはありますが、連休に入るので週末金曜日は、伸び悩みも。連休明けでは、21000円をこえているかもしれませんが。。。一方注意したいのは、緊急事態宣言の延長。政府は延長の方向で調整している様子ですから、それが日本市場に影響を与えるのかどうかにです。一応注意はしておきたいですが、連休ポジションは持ちませんのであまり関係はないです。。。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月28日:75日移動平均線が意識される展開か 

日経平均は、ザラバで大幅上昇で引けています。これまでの揉み合いで煮詰まりつつあります。ボリンジャーバンドも収束しつつある中で、テクニカル的には、75日移動平均線へタッチしにく可能性があります。その場合は、20000円超えがサインになると思います。もし超えてくるようなら21000円あたり上限に推移していくかもしれません。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月27日:日経平均膠着気味 

日経は、底堅く推移しているように見えます。なかなか19000円は割り込まない?印象はあります。25日移動平均線が、上向きに
なっており、売り仕掛けも難しいチャートポジション。ただ、揉み合いゾーンで売買が続いているので戻り売りをこなしてきているとも言えます。あとは、好材料が出るかどうか。日銀の無制限買い入れオペも予告されており金融政策も本腰。売りにくいのは間違いないですが、やや気になるのは、先日の原油急落時損失補填の現株売却需要。中東マネーあたりが売りに出さなければいいですが。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月24日:戻り売りゾーン 

日経のナイトセッションでは、戻り基調でありますた、19500円から20000円は戻り売りゾーン。本日ナイト19500円を超えてから売り圧力が強まりました。やはり、19500-20000円は利確ゾーンになっている。20000円を上抜けるか、19000円を明確に下抜ければ、次のステージへ。で良さそう。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月23月:19,000円サポートライン化 

原油急落が話題になってからは、ダウ日経共に軟調な推移に見えます。先物原油急落での影響はゼロではないのでしょう。しかしながら、日経平均は19000円を割り込むと買い支えが入っているようで、サポートラインとして機能しているように見えます。よほど強い売り仕掛けがないと割り込まないのかもしれません。トレンドとして、新型肺炎の治療薬や世界的な都市封鎖効果が効果が表れ始めるとどちらかといえば戻り傾向になるのかも知れません。ただし、戻り待ちの売り需要は当然あるので、売り需要一巡しないと上は難しいかもしれません。その売り抜きゾーンや空売りゾーンが19500-20000円あたりたったといえます。19500から20000円で空売りして19000円で買い戻すといった投機家も当然いると思います。19000円ではETF買いが必至で買いますから最下限19000円は自然。だから19000円以下になりにくい。とも言えますね。そこから売り仕掛けするテーマがまだないから。ここから下がる場合は、目先原油問題が悪化した場合とか。。。

19000円タッチしたので、想像通りなら、どこまで戻るは別としてジリジリ戻る。原油問題が終息するか目先は警戒しておくようにしておきたいです。それ次第で、19000円割れのトリガーに。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月22日:原油世界需要懸念が重し 

原油のマイナスは、世間を驚かせましたが、暴落のロジックというより、原油需要が大幅減少した事実が明るみになった事です。世界景気減速懸念が広がった連想を抱かせます。米国原油関連企業が破産件数が急増する恐れなど想像がつきません。何れにしても、ぐんぐん株価が戻りを試すといったイメージはちょっと難しいのかもしれませんが、この相場、ロングやショートがたまったてから踏みあげてくるのでファンダメンタルを信じるのは危ない気はしています。投機筋が支配的と想像していますから。

今は、ノーポジ様子見にしています。連休に入る前にですから、ポジション調整で本日以降から売り優勢になってもおかしくはありません。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月21日:原油急落で日経・ダウ上値重い 

日経は戻りを試すのですが、どうも19500~20000円で売り圧力が強まり上放れできません。ようは、戻り売り需要があるわけですが、先物日足チャートを見ても、陽線・陰線が交差するようにここの価格帯を維持しています。戻っては売られの繰り返し。この戻り売り需要がなくなれば、買い上がりつながると思います。今は、現物を売却というより、先物の売り仕掛けといった色が強いと思います。大きく下がる場面があっても、ひどい下げにはつながらないのかなとは感じます。でも20000円を買いあがる理由もまだない。
そして、原油が急落しています。今週はちょっと危ないかもしれませんので下落には警戒しておきたいです。

しばらく、レンジで推移していくしかないかと思いますね。そこそこの期間。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月16日:19500円ゾーンでひそかに売り抜きかも 

日経は19500円ゾーンからなかなか上に抜けないです。ナイトセッションからは、ややギャプダウンで寄り付きダラダラ下落傾向となっています。テクニカルチャート的には、揉み合い上放れするイメージが植わっているのではないかと思います。私も上いくかなと
見てはいますが、そこゾーンでは売り抜きが発生してりる可能性があります。上がっては売られの繰り返し、また上がってくるから
上へ放れようとしていると誰もが思いますが、昔からよくあるのですが、ここでじっくり売り抜く投資主体者がいるものなのです。
勿論逆に下がっては買いでじっくり拾っている主体者もいるのでしょが、最終的には放れてみないとどっちかわかりません。

今回、再度上放れが失敗したので、しばらく揉み合いが続くかもしれませんが、まだ下は警戒しておくべきと思って対応しておきたいと思います。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月15日:ドル円も日経もレンジ推移で底堅い・・・ 

日経平均は、底堅い展開です。下落する可能性は当然あるのでしょうが、あまり下がらない印象ですね。昨日は、少々危なかったわけで、5日移動平均線を割り込んでいました。その中で、19000円を割り込も下げ渋って切り返していました。本日には5日線を奪還したという事です。ここから19000円の値固めになると思いますが、20000円到達するか確認。跳ね返れば揉み合い継続。超えてくるともうちょい上かというイメージです。19800円どころですかね。ここを明確に超えるか。跳ね返るか注視していきたいと思います。


んでです。投げる現物がないのでしょうが、空売りで仕掛けるにしても下がりが弱い印象はあります。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事

4月14日:週足転換線上値抵抗ラインに 

日経平均ややや一服感が出ています。ダウも同様なのですが、週足で確認すると、共に一目均衡表の転換が蓋をしている状況で上値抵抗ラインとなっているようです。日経先物では4月10日の19800円台がちょうど転換線でピークだった可能性があります。そこから700円は下がっているのですから、ボラが高い事がわかります。今週の展開が週足陽線で転換線まで戻るもしくは超えていく事ができれば、新たな景色になるとおもいます。投資指針としては週足転換線超えの確認となります。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック