fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

2月28日:22000円割り込む展開 

日経はいよいよ22000円を割り込んできました。最悪は21000円も否定できませんが、まずは、値幅調整をしっかり終える事が大事だと思います。21000円台のどこかで落ち着きどころを探す展開かもしれませんね。しかし売り仕掛けも危険な時間帯。反発もありえるからです。22000を割り込んだ水準は反発の可能性はなくはない。反発しなければもっと下落するだけ。

注意したいのはドル円。。。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

2月27日:200日線意識した反発なるか 

日経平均やダウ共に200日移動平均線まで下落。値幅調整の要素もありそう。下がる可能性は否定できないものの、良いところまで下がっているのも事実です。日経先物では、一時22000円を割り込む場面もありました。今もなお新型肺炎の懸念は払しょくできずにいます。陰性で退院したからが再度、陽性になったなど不安要素があります。

すくなくとも3月のFRBの開催直前までには、本日以降で反発機会はあると想定し備えておきたいと思います。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

2月26日:感染者広がる兆し 

国内の報道では、大手広告代理店やフィットネスジムから感染者が発生と伝えられており、感染者が拡大しつつあるような印象です。そのたび経済活動の歯止めがかかる事態。日経は、かなりの下落であり、先行き不透明な状況を織りみつつあるのですが、どこで反発してくるか。一番危ないのはオリンピック。感染が終息せず、じりじり長引くと、恐らくオリンピック開催困難なる報道が飛び交い日経の下落をさそうと思われます。

新型肺炎感染とまらず=時間経過=オリンピック開催困難の噂=下落
は記憶しておいた方が良いと思います。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

2月25日:ついに暴落 

ついに、米国市場共に日経は、海外CME市場で暴落となっています。完全にコロナウィルスショックと命名されるほどの暴落です。新型コロナウィルスによる先行き不透明感が世界中に広がりました。経済的打撃も避けられないのでしょう。本日のザラバは、パニック売りになる可能性もあります。恐らく想定以上の下落に見舞われているので。

注意です。ドル円の逆回転が始まっています。下げ止まりを確認するしかありません。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

2月21日:円安だが株価上値重い 

せっかくここまで円安が進行しているのですが、株価がついてこれていません。いわゆる為替離れ現象。たまにあった気がしますが、逆にここからドル円が一服して逆回転始めたら株価どうなる?といった不安が残るだけですね。本日のザラバの失速が物語っています。輸出企業の収益拡大支援はあるわけですから、悪くはないんですがね。それでも株価がついてこない。

難しいですね。ただ、株価下がりにくいのではないかとは思いますが。これだけ円安ですから。こわいのは、やはり逆回転始めたときです。どうなるかはよくわかりません。リアルタイムで対応していくだけです。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

2月20日:急激な円安ドル高 

ドルが突然動きました。いまいちピントきませんが、ドル円のオプションの関係していそう。。。しかしながら日経先物の感度は悪い印象があります。明日のザラバでどうなっているかはありますが。23500円を超えて引けるかどうかもありますが、新型肺炎の影響が不透明な中ですが、織り込み完了していれば、上昇は期待できるのかも。

何れにしても、この円安に違和感があるので様子見ではありますね。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

2月20日:アップル業績懸念悪材料重なる 

新型肺炎の影響でアップルが見通し悪化を表明し、相場が崩れました。新型肺炎の影響が感染者などから実態経済へシフトしたようです。新たなステージに入ってしまいました。。。75日線も下回りよろしくない方向へ傾きました。ただ、調整と考えれば、底値ゾーンに入りつつあるので、何らかの材料で急反発があるかもしれませんから、注意が必要です。一度23000円を割り込んだ方が達成感があるので反発しやすいのでしょうが。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

2月18日:日柄が必要 

日経は、支援材料がなく上昇しにくい状況の様子。新型肺炎の警戒が残る中、中国の経済指標も気になるところです。一見戻っても良さそうなものですが、テクニカル的にも日柄が必要な印象です。しばらく方向感がない状況が続くかも知れません。75日移動平均や一目均衡表の基準線あたりでサポートとして機能するかを見ておけば良いかと思います。恐らくは、サポートすると思いますが、新型肺炎で新たなリスクステージに入ると、危ないですね。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

2月17日:新型肺炎影響不透明感でリスク回避の動き 

先週末SQ通過後の動きは、結果としてリスク回避の動きでした。報道では、楽観しかねる報道もあり、警戒感が優勢でした。終息の兆しがないと、上値追いはしばらく見合わせするような感じになっています。しかし、終息の兆候が出てくると急速に戻す事が考えられますので、売りは慎重姿勢かと思います。当面は23500-24000円のレンジとなるのか確認です。先物では、ちょうど23500円に到達していたので、ここから下を走るというより、ここで一旦反発するか?を見極めたいと思います。オーバーシュートで23300円台は有りです。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

2月14日:SQ通過でどう?動くか注視 

本日はSQ日です。昨日の肺炎問題で、日経は、沈みましたが、チャート的には、中長期で見れば、レンジ相場。大きなトレンドは実は出ていません。局地的な大きな上げ下げはあるのですが。24000円超えが実現しない日経。値固めしつつ上振れできるかです。
一かい沈みましたのでSQ通過後しばらく上値重さを意識しつつ経過しそうなイメージです。仮に24000を超えるとしてもちょっと時間かかるかな・・・。しばらく様子見です。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック