THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
日経は、23000円をタッチしてからは、戻りを試しています。しっかり戻っていくかは、まったくわかりません。トランプさんの弾劾裁判の行くえで上値は重いのかと想像しています。関連報道がそのうちでてきます。一方新型肺炎が完全に終息したわけではありませんので、新たな感染情報には、悪材料として反応してしまいますから、買いは慎重に対応しておきたいと思います。トランプさんの弾劾裁判が決着するまでは、ちょっと。
☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は大きな下落となっています。連動して円高しているドル円の影響も大きいです。目先は、23000円を維持できるかどうかですか、ま、確かに良いところまで下落し自立反発しても良さそうではあります。新型肺炎の影響ですが、各国の対策が講じられ、あるていど食い止められれば、相場も冷静になっていくのではないかと。万が一23000円を割り込むようだと、急反発する可能性もあるので注意は必要。このまま23000円をじわっと維持して反転するか、割り込むか見極めです。
☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新型肺炎を警戒した売り先行となっている様子。24000円の上放れをする場合は、まだ先と記事にしていましたが、悪材料で調整入りの可能性が高まりました。売り方の材料となりました。新型肺炎の沈静化がないとちょっと上がりにくいでしょうか。イメージとしては3月配当狙いの個別銘柄買い拾う場といしては良いのかも。目先に反発する場面があっても戻り売り優勢と見ています。買い急がないで冷静対応といった戦略です。
☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、新型肺炎の感染力が弱い?との材料で反発したそうです。実際のところはわかりませんが。そういうことらしいです。何れにしても、下がったはら買いが入る事は入るのですね。原則は上昇指向なのかもしれません。ただし、何度か記事に書きましたが、24000円を明確に超えていくのは、時間かかるかな・・・と。早くて月内で、ダメなら不透明です。そのような見方をしています。
きっかけは、やはり当たり前ですが、好材料です。これが出ればですね。はたして好材料あるのかどかがわかりません。。。 ☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経が、高値調整かの如く下落しました。ドル円もいったん沈みました。高値で利食いが進んでいたのでしょう。どちらかというと、ドル円の動向が気になります。110円から上があるのかどうか。企業決算次第かもしれませんが、頑張ってもらいたいです。兎に角いったん下落しているので、様子見ではあります。
☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は24000円を頑張ってキープ中。注目はドル円です。110円台に乗せてから維持しています。ここからドル円が急落するようなら日経も連動して下落です。しかし、ここからストップロスを巻きこみ円安が進むようだと、24000円を明確に超えてくる可能性があるかと思います。企業決算次第かもしれませんが、注視しておきたいとは思います。日本企業では、今週、日本電産の決算発表が焦点になるとは思います。次年度の見通し含め回復予想になっているかは注目されるでしょう。
仮に、24000円を超えていくとなると、月末にかけてかどうか。。。はマーク。それまでに、急落する場面があれば、拾うチャンスかも。そのようなイメージではおります。誰しも24000円を超えてると思っている方も多いので不意をついた下落は想定しておいた方が良いとは思っています。。。 ☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は24000円を挟んだ展開で、今のところ維持している。ドル円も110円台をキープしているところを見ると、月末月初にかけて24000円から上放れするチャンスがあるという事です。ここでドル円が円高シフトしたり悪材料で日経が下落基調になるなどで上放れのチャンスを逃せば、しばらく調整になる事も有りえます。いくなら一気に上に放れていかないと難しでしょう。目先は、24000円前後でしっかり固めていけるかがポイント。揉み合いでいけば、月末月初あたりに上放れのチャンスがくるかもといったイメージでおります。
まだ上放れするには、早い気がします。 ☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は頑張っているのですが、明確に上放れするにはまだ早い・・・・
ような気がしています。本腰の買いは入れません。。。 ☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は米株の好調たか高く寄り付きました。ドル円も110円台と環境はよいのですが、いまいち勢いがない印象ですね。24000円では、まだ売り需要がある感じも。ポートフォリオ的に、米株買い、日本売りにセットしてりる事もありそうですしね。すっきりしませんが、24000円台を維持していく事が大事なのでしょう。ここが固まってくると発射台となり24500円に進みやす。
本日の引け値とナイトの価格が気になります。24000円台維持できているのか。 ☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日経は、米中通商協議において、当面対中関税維持との報道で、第二段の交渉が見えない事もあり利確に押された格好です。チャート的には、24000円を超えていく足場作りになるのでしょうが、上昇を支援する材料が出てくるかいまいちテーマがありません。企業好業績となれば、好材料かもしれませんが、米中関係に更なる進展期待がないと、どうなるかはまだなんともいえません。
チャート形成上は、ダウは大変良好で高値更新期待があります。日経もダウの上昇に連動する事もあるので、1-3月は、注目です。沈んだところは注視しておきたいと思います。。 ☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|