fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

4月27日:米国GDP堅調確認で日経ナイトも底堅い推移維持 

本日の日経ナイトセッションは、米国のGDPが予想を上回る結果であったようで、堅調に推移しております。ここまで狭い幅での推移で連休に突入しましたが、来週の相場展開は、堅調な米国経済を材料に上を目指す可能性がありそうですね。ノーポジですから、どのように推移するかCMEを見て観察していこうと思います。

さ、いよいよ大型連休となります。ブログもその間お休みになりますが、面白い動きなどCMEで確認できれば、臨時更新でもしたいと思います。たまには、投資以外のお話しでもしてみたいものですが。。。それも気が向いたらという事で。

良い連休をお過ごしください!

THE相場観


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月26日:日銀フォワードガイダンス見直しで緩和維持強調~相場下支え効果~ 

日経は、ボリンジャーバンド+1及び一目均衡表の転換線をサポ―トにテクニカル的反発した状況ですが、日銀会合でのフォワードガイダンス見直しにより金融緩和を保持を示唆。大型連休を控え、日銀からマーケットへメッセージを放り込んだ格好に見えます。
安心感もあったと思いますがしっかりした展開となっています。なんとなく、この価格水準で連休に突入しそうではあります。

気になるのは、ダウですかね。

2018年1月高値、2018年10月高値の26800ドイ前後に接近している点。いったん一服に入る事ありそう。連休に入って、ダウが調整に入る事も。なくはない。それにつれCME日経もやや上値が重くなっているかも。知れません。。。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月25日:連休までの2日日間で・・・ 

日経は、吹き上がりから売り込まれる展開が続いています。米国ダウの好調も後押ししているので安心感は増しているのですが、連休前という事で、こんな感じですね。しかし、テクニカル的には、ボリンジャーバンドの+1に接触してきているのと、一目均衡表の転換線をサポートに、ボリバン+2に向かって跳ね上がっても良いチャートポジション。リスクヘッジの下落となるか含め、連休までの2日間でトレードする投資家さんなら注意深く見ておいても良いかも知れませんね。前から言及している通りですが、バンドウォークであればボリバン+1を割り込む場面は、オーバーシュートとみなし、反発する可能性があります。一方で見込み違いになると、痛い目にあいます。仮説をたてつつも、「そうでなかった場合」を年頭に毎回トレードを心掛けています。違った場合、即方針転換する考えはとっても大事です。自分の予想に対し過度にこだわらない事です。

米国の企業決算の影響もありますから、連休中は、日経も振られるのでしょうが、「令和」の祝賀ムードでここは上昇でしょう!
たぶん。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月24日:22,100円が抵抗ライン化しています 

日経は、何度か深い下落み見舞われる事がありましたが、買い上がる展開になっています。狭いレンジでの推移。傾向は、見てわかる通り22100円で反発しています。下値抵抗ラインとなっている様子です。次にここのラインに下がる事があれば、意識しておいた方が良いかも知れません。逆に、短期目線では、22100円を割り込む場合は、要注意という事。とりあえず下では、誰かが拾っているのでしょう。。。

本日現在ではノーポジになりました。ちょっと早い気もしますが、オプション売りで、下がるところまで下がった価格だったので利確しました。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

4月23日:連休まで静かな売り抜きで終了な感じ 

日経は、世界的に証券市場が休場が多かったのでかなり閑散な状態でしたね。大きな動きもなく、ボリンジャーバンドの+1から+2の間で推移していくものと見ています。4月18日の陰線からポジション調整の売り抜きが始まっていると思います。高い水準のあいだで利確を出し続け、もしかしたら連休前に陰線形成になるかも知れません。でもその程度。連休後は、やはり上げているのかな・・・・という気がしますね。

若干を残すだけでほぼノーポジにしてますから、どう動いても良いですが、連休明けからSQにかけては仕掛けます。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月22日:今週はポジション調整な動き 

先週末まで日経は強い動きとなりました。やや行き過ぎた分の調整をしつつ高値圏で維持しています。米国の企業決算もまちまちな印象はあるものの、景気回復期待が材料視されて日経も頑張っている印象です。今週は、連休前のポジション調整があると思いますから、吹き上がっては売りで静かに売りぬかれ、ポジション調整が進むイメージです。自分のポジションも先週の段階でかなり縮小しており、今週はゼロにします。(すでにいかようにもなるレベルです)日本国内では、消費税が先送り?等いろいろと情報が回っていますが、連休中どのような材料で相場が動くか。。。

連休明けの週でいきなりSQ週である事も確認しておきたいですね。世界景気不安があるので下落警戒はあると思いますが、今は上が怖いと思います。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月19日:高値圏の売り抜きが始まった?あとはバンドウォークに注目 

ややオーバーシュート気味だった日経ですが、ここにきて売りが出ました。高値売り抜きが始まったと思いますので、とりあえず、戻った売りの連続になると勝手に見ています。注目はバンドウォーク。+1σから+2σの推移が実現するかどうか。連休入るまでは、利確の高値圏売りが続きそうな感じもするので、高値を更新していくる上昇は終了とこれも勝手に想像。連休中はリスクがあるので、ノーポジですが、連休明けは、記憶が正しければ大抵上がっている事が多かったと思います?


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月18日:急落も気になるころですが、押し目待ちに押し目無し? 

日経は、高値圏をしっかり維持しています。見出しの通りそろそろ急落が気になるころです。急落といっても押し目的なものと思いますが、下落してきた場合は、今のところ買い目線。しかし、押し目待ちに押し目無しが一番厄介なのです。そこには一応注意をしておかなくてはなりません。場合によってはひたすら上がり続ける事も。恐らくそろそろ売り仕込み始める投資家もいると思います。踏み上げの連続に持ち込まれる可能性がなくはない事は頭にいれておきたいですね。

何れにしても連休はノーポジンが良いですね。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月17日:外国人投資家買い攻勢 

日経は、続伸。上昇基調を継続しています。4月に入り且つSQで潮目がやはり変わりました。外国人投資家の買い越し効果が発揮されています。3月中のレンジ相場でパワーが蓄積されていた可能性があります。新年度でしかけてきたって印象ではあります。
上昇がそこまで続くかはわかりませんが、なんとなく23000円くらいは達成しそうな。途中で振り落とされる下落があるかもしれませんが、一応23000円有りえる想定はしておきたいと思います。その見極めの為にも、例の

22500円通過できるかどうか。通過したら高い確率で23000円。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

4月16日:高値圏維持で先高感高まる 

日経平均は、22000円台を維持しつつ高値を狙う状態に入りました。勿論小休止は入りつつだと思います。流れ的には、米中通商問題が次第に解決に向かう期待と、米国企業決算のサプライズ他、恐らく都合の良いストーリーで上昇の名目としていると思います。連休に入るまで上昇が続く事もありえますが、もしかしたら、想像以上に上えいく事も。その参考となるのが22500円前後の価格帯。ここを万が一抜けてくるようだと、さらに上へいく事になると思います。

キーワードは22500円


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック