fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

4月15日:SQ通過で日経平均株価22,000円突破へ 

先週末の日経平均は、金曜日のナイトセッションでついに22,000円を突破しました。SQ通過後の方向性としては、答えは「上」でしたね。200日移動平均線からも完全に上放れしました。ボリンジャーバンドのバンドウォークを形成しながらのジリ高展開が想定できます。不透明感ある世界経済の中で結局は需給で上がっています。海外投資家の需給がいっきに変化。3月まで売り越しだったのが、大幅な買い越しスタンスに代わっていました。潮目が変わった可能性が高く来週以降は上昇基調をなるかもしれません。確かに大型連休があり個人投資家は、買いポジションを持ちにくの売りに出す方は多いと思いますが、海外投資家は、あまり関係ないのでしょう。各金融商品にヘッジしながら運用しているので。日米貿易協議など不安視されそうなイベントがある一方で、米国企業決算の「期待」をネタに世界相場を上昇に牽引しそうではありますね。決算の内容はどうであれ。

今週は、22,000円を奪回した日経平均の「バンドウォーク」の動向に沿った投資戦略を実行していくく事になりそう。勿論上下のオーバーシュートはありますから、その点も考慮です。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月12日:SQ通過で上昇?? 

さて、いよいよSQです。大型連休までのSQ通過で月末で方向がどうなるか注目です。上がるか下がるかはわかりませんが、基本スタンスは上昇スタンス。オプションとしてはどちらに動いても良いポジションで入り、日々建玉調整。運用は月末までのスタンス。連休はノーポジ予定です。SQ通過で大型連休は控えているものの、テクニカルでは200日移動平均線の上で推移しており、良い状態です。ボリンジャーバンドのバンドウォークに入る可能性もありますから、その点も注視しつつです。

明日のSQ通過後の初動に注目です。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月11日:FOMC議事要旨期待で下げ渋り 

昨日に日経は、大幅下落を取り戻す下髭を形成し引けております。現状は、ボリンジャーバンド+1σで下げ渋った状況ですかね。
バンドォークに入りそうな形状です。それはそれとして、FOMC議事要旨を控え、巻き戻した格好と見ています。議事要旨でどこまで材料視されるかは、わかりませんが、焦点は、利下げ期待のようですね。通過後の様子を見る事になります。

そしてポイントはやっぱりSQ通過でどなるか?連休前のSQという事で、一服となるか、バンドウォークでジリ高で進むか?少し楽しみではあります。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月10日:高値圏しっかり維持!頑張っている日経 

昨日は、前日の寄り付き高値からの下落にたいし、浮上のきっかけがつかめないまま終日小動きな展開でした。しかし、高値圏をなんとか維持している印象であり、「日経頑張っている感」が感じられますね。ま、悪材料でれば一発でげ下落ではありますが。あとは、前の記事に掲載した通り、バンドウォークに突入できるかどうか。大型連休前まで上昇で引っ張りあげてから一服の下落なんてストーリーが分かりやすいのですが。

当面は、5日移動平均よりボリンジャーバンドをしっかりチェックです。ボリンジャーバンド+1σをあっさり割り込むようだとバンドウォーク失敗。

☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月19日:21900円超え。200日移動平均線超えも視野 

昨日の日経平均は、寄り付き高値で21900円を超えてきました。ただしそこからは、下落の一途。上髭形成の日となりました。しかし、まずまずだと思います。日足は、右肩上がりをキープ。200日移動平均線が蓋をしている状況ですが、ここを超える意識は働き始めているのではないかと思います。戻り売りをこなしていけば、売り玉もそのうち減少してくると思います。

ポイントは、今週末のSQ後でしょうか。上昇する下落するか。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

4月7日:雇用統計良好な数字で高値圏維持 

先週末の日経は、良好な雇用統計の結果を受けナイトセッションでしっかりした展開となっています。もしかしたら、バンドウォークしてジリジリ高値をとっていく事もあるのかも知れません。その調子で長期線の200日移動平均線を突破する事ができるとさらにムードが変わるのですが、22000円突破できるかどうかは疑問ではあります。そのあたりは事実を見て反応すればよいと思います。長期を超えてくればさらに買い優勢に。

加えて週足をしっかりチェックです。ゴールデンXXですね。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月5日:ボリンジャーバンド拡張でバンドウォークに突入できるか 

昨日の日経は、やや上値が重い展開となりました。テクニカル的に、上昇一服でも良いのですが、さらに上へもっていくのか、上昇ここまでとなるのか。今晩の雇用統計次第では、動意づく可能性もありそうです。ADPが期待外れだったのでやや心配ではあるのですが、何とか良い結果を期待したいと思います。ボリンジャーバンドがここにきて拡張しつつあります。このまま上昇基調を維持する事でバンドウォークに突入する可能性もあるので、その点注目しておきたいと思います。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月4日:米中合意報道で踏み上げた! 

日経は、なんと上髭を突進し21800円を超えてきました。ちょっとびっくりしましたが、報道によれば、米中通商問題が合意に近づいたなどニュースで伝わったようで、これに反応したようです。要は材料があったわけですね。良いタイミングで報道されています。
何れにしても、3月4日の高値にほぼ到達。ここから下落しないようだと、上放れしそうな雰囲気です。ADP雇用報告では、予想を下回った事がやや影響するかもしれませんが、雇用統計で良好な数字となると一気に上へ放れる可能性がありそうです。注意は、200日線が上値抵抗ラインとして存在する事。

何より、影響があるのは、実は週足ですかね。と思っています。13週線と中期線のゴールデンクロス待ちのチャートポジション。
ここに好材料を放り込んで上へもっていくのはあり。個人投資家含め賛同されるチャート状況です。

失敗したのは、CALLの買いを切ってしまった事。残念。。。ホールドしておけば良かった。。。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

4月3日:上髭連発日経平均上値重い 

日経は、かなり売り圧力が強い様子で、先物ベースで、上髭を連発しています。21500円を超えるゾーンでは、戻り売りが発生し、売りが出ています。吹き上がっては売られの繰り返し。しばらく売りをこなせばおさまるとは思いますが、もう少し時間がかかりそうですね。気が済むまで売らないと。まだ21500円あたりと維持していますが、あとは雇用統計次第。そこそこ良いデータが出ると、
再度上を試す事もありそうですね。雇用統計で、上放れできないようなら、失速といった流れです。

金曜日に見極めれは良いと思います。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事

4月2日:日足ダブルボトム形成で上放れできるかどうか 

昨日の日経平均は、米国株高や中国の良好な製造指数を材料に、ギャップアップで始まりました。やはり、実態経済の乖離があるにも関わらず、上がってくる状況に違和感を感じます。4月新年度で新規資金の流入もあるのかも知れませんが、ちょっとね。。。
現状22000円を超えてくる理由があるようには思えませんが、需給やテクニカル的に見ると仮に4月海外投資家が買い越しに変わるとなると、週足を見れば、明確ですけれども、13週線が中期線とのゴールデンクロスに入ろうとしています。ここから上へもっていいかれる可能性はチャート的なくはない。

まさに ファンダメンタル VS テクニカル といったところでしょうか。

I雇用統計は、米国政府機関の影響がなくなる月になるので、回復する見通し。数字が良く見える事もあるかすので、今週期待を維持するとなるとジリジリ上もあるのかも。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック