fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

3月29日:地政学的リスクで往来相場・・・方向感定まらず イギリス議会採決に注意 

日経は、トルコ信用不安の速報で、大きく下落。浮上するタイミングがありませんでした。イギリスのEU離脱問題も今週採決で楽観てきない状況です。逆によく売り込まいなと思うほどです。株式市場からもっと資金が流出しても良さそうなものですが、これが、まさに金融緩和による金余りによるものなのでしょうかね?あわてて現金化する必要がない。。とか。これだけ不透明感や景気後退懸念がくずぶる中で良く頑張っていると思います。実際は、金融機関の財務体質が過去に比較し強固になっているからなのかも知れません。

何れにしても、イギリスの離脱問題に関し、合意なき離脱になるのかどうか?_は注目を浴びると思います。今週中に採決するわけですから、株式市場はとりあえず買い上がりにくいとは思います。その結果、メイ首相の離脱案が否決されれば、一時的にせよ株価急落になるかもしれません。その点は今週注意したいポイントです。



☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

3月28日:イギリス示唆的投票がどう影響するか 

日経は、戻り一服。やはりイギリスの離脱問題の行方が意識されている気がしております。たしか、今晩だっかた投票があるようですが、ちょっと用心です。その投票があったのでポジションは縮小しておきました。その後には、月末月初と雇用統計と繋がってきます。雇用統計で悪い数字が出ると下ぶれリスクがありますので、雇用統計までは、たぶん、上がりにくい。

目先は、イギリスの投票結果と相場動向を見守りたいと思います。




☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

3月27日:レンジ下限での反発を確認した格好に 

日経は、自立反発へ。直近の安値まで到達していたので、そこから反発できるかどうかの境目でしたが、結果反発に動きました。
直近の中では、レンジ下限が、20650円前後であることが確認できました。今後、ここを下回るようだと、下落が加速する基準として押さえておく必要がありますね。一方、上昇はどこまでかといえば、これは簡単には上がれませんね。景気後退懸念がある中では、やはりレンジ相場で推移していく予想が妥当かと思います。ブレグジットや米中通商問題等解決していく中で、レンジブレイクし本格的な上昇に繋がっていくのではないかと思います。

逆イールドに対する専門家の見解も、懸念したコメントはないような気がします。過去にも同様な事態で株高だったりと。ま、あてにはなりませんが、今回の反発が事実そのものです。逆イールドは、悪性のものではないのでしょうね。

しかし、難しいですよ。この相場。簡単ではありません。と感じるのは私だけかも知れませんが。。世界景気後退懸念で株がレンジ相場ですからね。実態経済に合わせ下がれは納得なのですが。下がらない。これがまた気持ちが悪いのです。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

3月26日:世界景気後退懸念から国債逆イールド発生 

景気後退懸念から株が売られています。EUのブレグジット問題から米中通商問題など改めて注目を集める中での金利逆転の景気後退シグナル発動。だからといってどこまで売り込まれるかといえば別ですが、投資家心理が冷え込むのはありますね。一応、ナイトセッションでは、落ち着いているみたいですし。3月11日安値までほぼ到達しているので、まずはここから反発できるか。もたつくようだと、ネックラインを割れて一段安へ。今週は、それを見極めて方向を探る事になりそうです。

権利付最終売買が明日で、権利落ち日が水曜日になるので、そこで再度売り込まれるかがやや不安。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader
関連記事

3月25日:EU合意なき離脱リスク台頭 

日経は、22日(金)のナイトセッショで大幅げ下落となっています。明らかに、ブレグジット問題でしょう。イギリスのEU離脱問題に関して、合意なき離脱が現実味を帯びてきた感じです。普段からこの件のニュースを分析する事も熟読する事もありませんが、国民投票の重要性を明確している事例に見えます。恐らく今後、EU離脱する国はないでしょう。現在の相場はEU離脱問題に焦点が当たっています。加えて世界景気後退懸念が重なった状況。それを織り込み始めたような下落に見えます。実態経済は、特にアメリカは、年後半には回復するイメージでおりますし、米中の通商問題の解決が景気回復の起爆剤になるとは思いますが、その間に、EUの合意なき離脱を背景に景気後退を先取りする動きに傾いたのかも知れません。そうである場合は、深い下落で値幅で織り込みを完了する可能性があるので、来週は注意が必要であると思います。個人的には警戒モード。

たぶん、合意なき離脱後の経済が悪影響を与える事は確実でしょうが、不透明であるが故に相場はそのような状況を嫌います。従い、イギリスの採決の前に、ポジションを縮小するのが普通でしょう。それが金曜日の下落で始まったのだと思います。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader




関連記事

3月24:臨時配信 一応株価下落警戒しておきましょう 

22日(金)のナイトセッションから先物が大きく売られました。ドルの売られ方も久しぶりに大きかったですね。警戒はしておいた方が良い下落です。ここ数日で反発すればよいですが、そうでもない場合は、警戒です。今晩24時過ぎの定期配信で少しその辺触れておきました。

一応警戒しておきましょう。間違っても買わないようにしたいと思います。今は。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader



関連記事

3月24日:「3661」エムアップが華麗な上昇に!THE相場観の無料銘柄情報のご案内! 

THE相場観の無料銘柄情報のご案内!

株マイスターの個別株の情報です。

今週は、期間プラン提供銘柄の調子がよく、続伸が目立ち上げ幅も大きなものが増えていました。特に兜町の噂銘柄が好調です。3/10に紹介した2銘柄が続伸で、6067メディアフラッグが30%超え、3995SUKIYAKIも株価1.5倍超えになっていました。今週3/17に紹介したものでは3698CRIミドルウェアが上昇。また、今月提供した期間プランの要チェック銘柄では、3918PCIHD、4813ACCESSと、IoT関連が買われていました。無料の登録特典銘柄では、今週提供の4435カオナビが+19%まで上昇。月初に提供していた3661エムアップも+20%まで上昇してきました。相場状況はよくありませんが、個別株は頑張っているみたいです。

恐らく、日経が崩れてきたので、年度末の配当狙い含め個別且つが活発になるかもしれませんね。しばらく個別株にも意識しておきたいところです。


株マイスターでは無料メール会員登録で料金が発生する事はありません。是非登録してみてください!その上で気になる方は有料サービスをご利用ください!

<PR>
株マイスター!無料銘柄提供中!

株マイスター

上記リンクより実際のマイスターさんのページをご覧ください!




☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader



関連記事

3月22日:FRBハト派姿勢が効果され上昇基調維持 

FOMCの結果として利上げゼロ等ハト派姿勢が示された事で、祝日では、21250円程度まで下落していましたが、21400台までもとってきています。それとEUのブレグジット問題があり、不透明感があるので、恐らく日経は、上昇はできないと思います。仮に本日
上昇したとしても、要は持続性がない上昇になると思います。翌日すぐ陰線になるようなイメージでしょか。ブレグジットでまずは期限延長とならない限りは、ぞれまでは安心して買い上がれないとは思います。


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


続き →
関連記事

3月20日:FOMC通過・祝日明けで大幅高だったりするパターンに注意 

日経は、たいした材料がない中健闘しているようです。FOMCを控えているので、そこから上下に振れる流れにはなりそう。日足のチャート形状はGOOD。しかしファンダメンタルが不透明。これらの綱引き状態。という事でレンジ相場ですかね。祝日を挟むので、本日ザラバは、伸び悩みはあるかもしれませんが、FOMCで上昇するとまずいので、売り方の買戻しで上がり基調で引ける事も考えられます。FOMCの結果次第では、祝日に上へもっていかれる事も。昔からよくあったパターンです。実際は下もあるのでしょうが、何れにしても積極的なポジションは取りにくいですね。

仮に上昇しても22000円手前が限界と見て良いと思っています。直近3月4日の高値付近です。そこを高値にレンジ展開なイメージ


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader


関連記事

3月19日:そろそろ3月配当落ちを意識する頃 

日経は、底堅く推移しており徐々に煮詰まってきている感があります。米中通商問題やEU問題と先行きが不透明な事態の中でレンジ相場を形成している印象です。22000円を超えるまでには至りにくいとは思います。22000円に近付くようなら戻り売りポジションは想定しておきたいとは思いますね。

ぼちぼちですが3月決算企業の配当が意識される頃かと思います。その意味では、底堅く推移する可能性がありそう。

今週は、FOMCが控えており材料視されれば上放れの可能性があります。22000円に近付くとしたらこのタイミング?


☟下記バナーよりブログ散策できます!投資情報収集にお役立てください!ポチッと宜しくお願いします!☟

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   

Subscribe in a reader

関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック