fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

12月31日:特集!THE相場観の来年の相場について! 

特集!THE相場観の来年の相場について!

日ごろより、本ブログを応援いただきありがとうございます。おかげ様で来年の3月ではまる4年になります。本日まで投資活動ができている事に感謝です。がんばって更新してきてよかったです。引き続き、バナーの応援クリックのほどよろしく御願いします!とても励みになります!

さて、年末締めとして来年の相場について簡単に記事にしてご挨拶かわりとさせて頂こうと思います。年末の相場については前回の特集をご確認いただればと思いますが、大筋その通りに展開した印象です。大納会までは、年越しリスクを解消すべく、売り方の買戻しによる反発が発生したと見ており、戻りの場面で戻り売りに押される格好となり、大納会を迎えたと考えています。

来年は、恐らくなかなか回復はできない相場展開が続くと思います。それは、下記チャートからも想像つくと思います。

20181230特集1

この図からわかる通り、長らくの揉み合いゾーンがあり、そこから下ブレイクした事から当該ゾーンが戻り売りポイントになってしまいます。ある意味当然で、このゾーンで処分のチャンスを逃し戻りを待つしかない投資家さんが多数存在するわけですから。来年それなりに戻る事が考えらえるのですが、図にある上値が重くなるゾーンに差し掛かると、そこから上へはなかなな抜けない状況がしばらく続くのではないかと思います。揉み合いゾーンが長い分だけなかなか抜けない。

20181230特集2

一方ダウも同じですね。同じ解説になりますが、レンジ相場からの下ブレイクしたわけですが、戻るにしても上値抵抗ゾーンに入ると戻り売りに押される事が想定されます。

米株の下落は消費者心理に大きな影響を及ぼします。来年から世界的に消費者は景気後退を意識する事になると思いますし、年末の下落で損失を被った個人投資家も少なくないと思いますから、それが経済指標に徐々に表れてくる可能性が否定できません。消費者信頼感指数や住宅系など。財布の紐が閉まってくる。個人消費に関わるトピックスとしてアップルの減産報道は印象深かったです。ちょっと大げさですが新技術が世界中に一巡した感じです。あらたな技術革命を起こさないと米国の新たな成長は難しいかも知れませんね。IPhoneは進化していくのでしょうから、また何れ増産報道により景気の下支え材料になるものと思っています。目先2019年の消費動向は、そういった事実から景気低迷が顕在化してくる事は想定はしておかなくてはいけません。

来年の大発会から引き続き戻りを試す動きになるのかも知れませんが、上記図にある上値抵抗ソーンに突入してくるとどこかで売り押される場合がある事を想定しておき、そのゾーンは簡単には抜かしてはくれない事も念頭におきつつ2019年の相場に対応していきたいと思います。加えて消費税の増税実施。良い材料はありません。一方日本としてはオリンピック開催や大阪万博など明るい材料も相場に影響を与える場面はあると思いますが、影響は限定的ではないかと思っています。それらイベント通過後の日本経済の本格的な景気後退を織り込み始めるのかどうかの方がもっと気になる事です。アベノミクスのようにはいかず、これまでとは違い注意深く相場とむきあう必要がある新年になりそうです。

2019年の相場を表現するなら、下記2つに留意をしつつ相場に取り組みたいと思います。
1)「調整相場」
2)年間で更なる下落の警戒

あくまで仮説ですから、刻々と変化する相場には、目の前で起こっている事が事実ですから、仮説にこだわらず柔軟に相場に対応してく姿勢がとっても大事だと思っています。


さあ、いよいよ大晦日ですね。全国的に寒波でとっても寒い日が続いています。あったかくしてお過ごしくださいませ。
簡単ではありますが、年末特集と称してご挨拶とさせて頂きます。


1年間ご愛読いただき本当にありがとうございました。皆さま良いお年をお迎えください!

THE相場観



特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキングバナー年越しバ―ションです。☟☟ポチよろしく御願いします。
にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader





関連記事

12月28日:戻りも限定的でしょう 

昨日の日経は、大幅反発となりやや楽観ムードとなりました。ひどい下落が続かなかったので良かったと思います。なんとなく底つけた感じもありますが、当面は一定レンジを形成した上下揉み合いな展開とは思います。米国の年末商戦の好調など報道で反発支援材料となったようですが、売り方からすればポジション維持したまま年末年始を迎えられないので単なる手仕舞いです。瞬間で大きく下がったものは瞬間で上がっておかしくありませんから。買戻し一巡すれば、さらに買いがる理由は全くありません。ナイトセッションではすでに20,000円割り込んでますので恐らく買戻しも終わったかもしれませんね。


特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader



関連記事

12/27のツイートまとめ 

THESOUBAKAN

#日経平均先物 #株 大幅反発。恐らく行き過ぎている売るポジションの利益確定。ぼちぼち手仕舞いしているのでしょう。事実上年末はこれで終了です。まだボラが高いですね。乱高下し値幅が大きくなるので往復ビンタに注意。詳しくはブログまで!年末には、特集記事を上げたいと思います。
12-27 07:44

関連記事

12月27日:下落一服で反発か!? 

日経平均は、一旦反発の動きとなりました。恐らく行き過ぎている売るポジションの利益確定。ぼちぼち手仕舞いしているのではないでしょうか。事実上年末はこれで終了です。あとは、戻っても戻り売りを当面こなしていく事になると思います。ここからの下落については、あっても不思議ではありません。更なる下落については、都度確認していく事になると思います。とにかく、ここから反発だとかそのような根拠のない予想のもと買いをするような事は控えておいた方が良さそう。

今後大きく反発した場合は、大きな戻りにはなる可能性があるので、良きタイミングでの戻り売りになるのでしょう。

来年には好材料も出てくるのではないでしょうか・・・ 根拠はありませんが、反発を支援する材料が出てくるものです。。。

あともう少しで大晦日ですね。しっかり相場チェックしていきたいです。


特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader


関連記事

12/26のツイートまとめ 

THESOUBAKAN

#日経平均先物 #株 昨日の日経平均株価は窓を開けての大幅下落。キャップダウンでの寄り付き。ダウも窓開けの下落。完全に景気後退を織り込み始めています。バーナンキショック以来の下落っぷり。反発しても良いのですが、監視中のシグナルが異常値を記録中で機能不全に。そろそろ反発かどうか?
12-26 07:37

関連記事

12月26日:窓を開けての大幅下落 

昨日の日経はキャップダウンでの寄り付きとなり日足ベースでは窓開けの下抜けでした。ダウも窓開けの下落。ダウの窓開け下落って久しくみていないような。。完全に景気後退を織り込み始めています。とにかくダウがとんでもない事になっています。どこかできっと戻る場面はあるのでしょうが、もどったところでそれがどうした!的な下落です。

がしかし、ここから積極的に売ってはいけないと見ています。個人的には、です。売り材料がなくなれば、すぐに反発しても良い推移順であります。とある指標では最大級です。あってはならない水準まで売られています。バーナンキ―ショック超えじゃないでしょうか?通常ならば売ってはいけないが、でも通常ではないから、シグナルもあてにならないとも言えますけど。それでもここからは売り込はしません。明日以降も下落しても。

今後の相場は厳しいものになると思います。上下運動しながらさらに景気後退を織り込んでいく事になりそうです。



特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

12/25のツイートまとめ 

THESOUBAKAN

#日経平均先物 #株 日経平均株価暴落・・・レベル。厳しい下落です。ここまで下げなくてもねとはちょっと思ってしまいますが、ヘッジファンドの仕掛けて的な売りでやられている印象があります。日経は19000円タッチしないと反発でいないかも知れません。。
12-25 07:38

関連記事

12月25日:20,000円割れの事態に・・・ 

日経平均は厳しい展開です。先週末のナイトセッションでついに20,000円を割れて引けました。景気後退を織り込む動きでしょうね。そのように個人的にはとらえています。米国において米国政府機関が一部閉鎖等の悪材料が発生しており、本日のザラバも軟調な展開が予想されます。まだ下落の余地はなくはないと感じていますが、ここ最近の下落については深く下がって19500円前後で止まらなくてはならないとは思います。早ければ、本日明日にでもいったん反発するタイミングに入っても良いとは思います。しかし、過熱感を冷やしながら段階的に下落していく可能性が否定できませんので、注意は必要だと思います。ボラテリrティが高くなっているので急激な反発でやられれる事も有りえますから、注意してエントリーを模索していきたいと思います。個人的には、先週末時点ですべてのポジションは閉じており、年内は原則終了か、小さいポジションで入れそうな場合に限りトレードするスタンス。リスク限定のポジション以外のポジションは間違ってもを来年に持ち越しはしません。皆さまも是非そうしてください。



特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader
関連記事

12月22日:THE相場観の無料銘柄情報のご案内!  

THE相場観の無料銘柄情報のご案内!
無料銘柄情報をご案内します。日経平均株価の方向性もつかみにく中です。年末に向け個別銘柄の取引も検討が必要ですね。株マイスターさんでは、無料会員登録で、銘柄をゲットできます。来年に向け、どのような銘柄が手に入るのかチェックしてみてはいかがでしょうか?

先ずは無料登録で銘柄をゲット! さらに気になる方は有料銘柄をご用意!ご活用を!

株マイスターさんの直近の情報をお届けします。無料登録いただき、年末年始じっくり銘柄研究してください!

<PR>
株マイスター!無料銘柄提供中!下記バナーよりアクセス!

株マイスター


上記リンクより実際のマイスターさんのページをご覧ください!


株マイスター 直近2ヶ月以内提供の上昇銘柄【2018年12月3週】


◆無料銘柄
━━━━━━
登録特典:
※新規ご登録会員様への提供銘柄(約1週間、閲覧可)
───────────────────────────────────
[7044]ピアラ(12/17提供)※マーケティング関連株・直近IPO銘柄※
⇒水曜まで上昇し、3営業日で『+16.85%』。ここ2日は下落。

[9820]MTジェネック(12/17提供)※不動産関連株※
⇒水曜日まで上昇し、3営業日で『+28%』上昇!※ここ2日は下落。


今週の注目銘柄:
※先週の振り返りと『今週の相場見通し』≪今週の相場戦略と注目銘柄≫より
───────────────────────────────────
[3541]農業総合研究所(10/29紹介)※農業IT・コンサルティング※
⇒この下げ相場で20日(木)にも高値更新。


◆有料銘柄
━━━━━━
今日の要チェック銘柄(今日の1~3本銘柄):
※期間プラン向け銘柄(毎営業日提供&ポイント購入での閲覧可)
───────────────────────────────────
[4391]ロジザード(11/16提供 ※マスター&マスターEX)※業務支援関連株※
⇒今週も高値更新。+60%上昇!

[6184]鎌倉新書(11/12提供 ※マスター&マスターEX)※葬祭・コンサルティング関連株※
⇒今週高値更新。+49%まで上昇!

[3556]リネットジャパン(11/22提供 ※期間all)※リサイクル・東京五輪関連株※
⇒今週19日より(株式新聞でカンボジア事業が取り上げられたこと?)本格上昇。

提供日翌日に新株発行で急落したこともあり、現在はまだ+5%水準ですが、
この相場で上昇しているので取り上げた次第です。






特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader
関連記事

12月21日:問題はこの先・・・ 

日経平均はかなり厳しい展開となっております。FOMC通過で下離れの結果に。問題はこのさきです。良いところまで下がっているのは事実なのですが、数年上昇してきたダウを見ると、まだ調整があるのか?不安な相場展開となります。目先は、いったんリバウンドがあっても良いのですが、下げ止まるを確認するには、しばらく様子を見る必要があります。

とにかくダウを見ています。。。ここで踏ん張る必要がどうしてもありますので



特集!THE相場観のテクニカル状況と年末相場の行方! 公開中!
http://businessjump.jp/blog-entry-2281.html

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック