fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

10月31日:漸く5日移動平均線を超えそう 

昨日の日経は、21000円を割り込む場面がありましたが、そこからは買いが入り陽線引けとなりました。5日移動平均線まで到達した状況です。テクニカル的には確かに変化しつつあるのでいったん自立反発はありな状。後は戻り売りがどの程度かによりますね。この価格帯で底値とはちょっとわかりません。再突入し安値という事もなくはないので。

そろそろ大統領選挙が意識され始める事かもしれません。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月30日:戻りそうで戻らない 

長らく下落基調となっていますね。テクニカルに見ると、まだ下落余地はあります。ただ、長らくの下落だけに、自立反発もありそうです。個人的には、下落終焉シグナルを確認したいのですが、それを待たずして、反発するとなると、ちょっと不安。相場の方向についていきそうになります。読み違えれば乗り遅れにもなりますしね。

個人的は、あと数日でシグナルが出ると見てはいるのですが。。。

それはそれとしてダウのチャートが危ないです。ダウのよろしくないチャート形成から、やはり危ない。まだ調整するといっているように見えます。

慎重に行きたいと思います。

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月29日:更なる下落かリバウンドか 

先週末の日経は、なんとなくリバウンドしそうな雰囲気がありまいたが、まだなんとも。ダウなど考慮し総合的に見ると、さらに下落するか、まずは反発かの微妙なところ。いつ反発しても良いのですが、ここから、さらに下落するリスクもなくはない。下落が止まる確認の為にも、そこそこの陽線を形成してほしいところなのです。この価格水準で戻りが鈍いと、更に危険。

個人的には、ですがあと2-3日は様子みたいところではありますが。。。(要は、下落するならあと2-3日はあり得るという事)


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月26日:21500円割れ達成 ここからどうなる? 

10月16日に下記記事を書いていたのですが、ついに21500円を割り込むまで下落しました。
http://businessjump.jp/blog-entry-2233.html
調整ですね。それはそれとして、気になるのは、ダウです。長らく長期上昇基調でここまで来たわけですが、いよいよ52週線を割り込み始めてきました。ダウも正念場で、ここを死守しなければなりません。ここを奪還できないようだと、調整は長いびく事に。
これは避けたいところですね。逆に反発ポイントでもありますから、しっかりとチェックしていきたいですね。



☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月25日:反発なるか・・・まだ楽観禁物 

昨日の日経は、先物で、下げ渋りとなり下髭を形成した陽線で引けています。25日線乖離で5%まで到達しましたので、反発はある意味自然。ここで踏ん張る必要があります。しかしながら、上には、200日線他重要な移動平均線が蓋をしまくっている状況で上値が軽くはないでしょう。あとダウも不安定なまま。

このままダウの回復が鈍く、現在の価格帯で停滞し推移していくとそのうち危険です。だから、速やかにそれを否定する動きとなる上昇が必要です。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader
関連記事

10月24日:大幅下落 注目は・・・ 

昨日の日経は、米国株安に引っ張られ大幅下落。宜しくないですね。ただし、ここまではある程度可能性があった事です。それは良いのですが、問題はここから。

要は、本当の下げ止まりポイントに差し掛かっているわけです。その注目ポイントは「52週移動平均線」です。
現状ここを割り込んでいるのですが、ここを割り込んではいけません。来週までに回復している事が大事です。その意味で、これ以上深く入ってほしっくないといったイメージです。それとダウですね。ダウの52週移動平均線と月足の9ヶ月移動平均線。ここを割り込んでくると警戒でしょう。

この点をしっかり見ていきたいと思っています。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月23日:ついに200日線割れ 

遅れての更新。本日た大幅下落。200日線を割れており、ちょっと厳しい状況です。即切り返すかどうかポイントですが、やや大きめな調整となるのか・・・。

今晩、改めて更新してポイントと思うところを記事にしておきます。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月22日:地政学的リスクに囲まれ動き鈍い 

サウジの問題も影響してか、なかなか浮上できません。200日移動平均線でサポートはされているので何とも言えませんが、戻りを試めす場面ではるのでしょうが、リスク要因で上昇を阻むそんな感じですね。一方ダウは75日移動平均線がレジスタンスラインとなっており、ここをクリアできていません。これを上に抜ける事が大事ですね。とにかく日経は速やかに23000円を回復する事が大事で、そうでないと、ダウも日経もここから下げにいくのか?という事にもつながります。

気持ちよく上げてもらいたいものです。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月19日:続伸できなかったのは痛いですね 

日経平均は、それなりに反発してきており、続伸すると23000円到達から超えるステージに来るところだったのですが、ダメでしたね。上値が思ったより重い。これまでの相場の強さを見ているだけに、反発期待はあるとは思いますが。一方実態経済は米国住宅着工件数が低迷していたりと、ちょっと気になります。金利上昇も基本は株式市場は嫌がります。でも株はあがる。危ないですね。徐々に下落する疑いをもちつつ相場と向き合う頃かもしれません。

現状米株もサポートライン通りに推移しており上昇トレンドは維持しています。そのダウのトレンドラインもしっかりチェックしていきましょう。

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

10月18日:転換線・基準線回復できるか 

昨日の日経平均は、しっかり。200日・75日線を回復し、25日移動平均線がまだ23330円前後で横ばいで待機している。目先は、これに似たような水準の基準線。この程度まで戻れるかどうか?に注目したいと思います。ただ戻り売り圧力は23000円ラインではありそうですから、ちょっともたつくかどうか。ドル円の反発を支援にどこまで戻れるかですが、高値更新という流れには程遠い状況。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック