fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

6月29日:方向感出にくい 

昨日の日経は、結局上下髭の陽線コマ型です。迷いがあるという事ですかね。テクニカル的は、5日線をこえそうで超えない。5日と75日に挟まれた展開です。5日線を超えるか75日線を割れるかどちらか。貿易摩擦報道で振り回されそうですが、基本は、落としどころを見るけるべきでしょうから、何れ落ち着くのだと思います。一方で経済指標はあまり良くない印象も。7月の雇用統計がちょっと心配で、貿易摩擦の影響やなんとなく悪い経済指標とで悪化となると、今度は景気後退懸念につながる事も。

個人的には、雇用統計を境にどうなるかに注目しております。



☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader


関連記事

6月28日:貿易摩擦懸念やや後退? 

昨日の日経平均は、前日の下髭陽線を打ち消す陰線。戻りを試す展開ではあったのですが、ちょっと鈍いですよね。貿易摩擦問題が解決しているわけではないので致し方無いにしてもテクニカル的は自立反発しても良さそうなタイミングです。加えてナイトの寄り付きギャップダウン最悪です。そののち、トランプさんのツイートかわかりませんが、やや貿易摩擦懸念が後退したのか急速に戻す場面が見られました。このまま反発するようだと、22000円割れ懸念はいったん後退、売りの買戻しでしばらく戻る事も。

本日ザラバの引け値に注目しておきたいですね。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader


関連記事

6月27日:22000円の攻防 

昨日の日経は、75日線をサポートとして下髭陽線で引けておりましたが、その後のナイトでは、再度陰線形成と軟調な展開となっております。弱いですね。このあたりで反発するか、75日線割れていくかの微妙なタイミングです。言い換えれば22000円割れるか踏ん張るか。ただ反発したところで好材料等支援がないと戻り売りを浴びる格好に。米中貿易摩擦懸念後退の報道等がないとちょっと厳しいようなきがします。戻る条件としては、まずこれですね。貿易摩擦懸念後退関連の報道。

米国経済としては、軽微であるとされているので、実際に関税発動となっても織り込み済で反発なんてことも。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

6月22日:売り一服で堅調な展開 

米中貿易戦争懸念がやや後退しとおり、売りはいったん止まった状況で良かったです。報道によると米商務省が日本やドイツ、中国などから輸入する一部の鉄鋼製品を関税の対象から外すとの事で、恐らく先取り情報あったのでしょう先日の大幅なショートカバーにつながったとみられますね。テクニカル的は、一目均衡表の雲や基準線を超えている事もあり、なんとなく落ち着いてくれると思います。強烈な続落につながらなかったのは良好な景気のおかげなのかもしれません。

今後は、三角持ち合いかダブルボトム形成となるか?とイメージはしております。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

6月21日:自律反発 

昨日の日経平均は、売られ過ぎからの自立反発っぽい動きになりました。結構な大陽線です。もうひと押しくるかと思いましたが、目先は、売り一服も。ただし、戻り売りも当然あるので、再度押される場面が想定しておくべきだと思います。今後の日経の日足チャート形状が、三角持ち合いに突入するのかどうか、イメージしておくもの良いでしょう。ますます、先々の展開が不透明だと感じますね。。。。

短期的には、先程言及した三角持ち合いになるかどうか。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

6月20日:抵抗ライン割れで急落 

ポイントとしていた22545円割り込み、急速に下落。米朝貿易戦争懸念がトリガーですが、この価格帯割れあたりから、アルゴ的な要因で下落しているように見えます。次のターゲットは21860円。ここを割り込むと更に下落します。戻りの具合と下落の具合を要チェックです。もし急激に下落するよならヘッジの先物売りやPUT買+コール売りも。

まずは、続落具合をチェックです。ちょっと怖いのは、戻り始めると急激に戻る症状。5月30日からの戻り、予想以上に戻りました。そうなると売りを踏みあげられます。

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

6月19日:米中関係懸念継続 

昨日の日経は、引き続き米中貿易戦争懸念で軟調な展開となりました。加えて大阪震災も重なり投資心理も悪化した様子です。テクニカルとしては、ナイト以降25日移動平均線割れの推移となり、あまり宜しくありません。本日のザラバ引けの段階で22545円を割れるようだと、ちょっと厳しいとは思います。この価格帯で維持しておきたいところですね。

この価格を基準に本日のザラバ見ておきたいと思います。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

6月18日:米中貿易摩擦懸念 

先週末は、米国が中国からの輸入に関して関税を課す報道でやや軟調な展開となりました、戻りも見られた事から、本日のザラでどの程度影響があるか確認は必要だと思います。景気こそ良いのですが、ゲリラ的に悪材料が発生すると上値が重くなる展開が続いているような。テクニカル的には、転換線や25日移動平均線がサポートしており、上昇トレンド維持といった格好。好景気そのものが好材料なのでしょうが、何となく材料不足な気もしますね。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

6月15日:FOMC通過で下落の方向 

昨日は、FOMC通過後のザラバでしたが、23000円突破ならずでしたね。利上げ懸念なのでしょうが、毎回同じですね。原因が。利上げ懸念がある以上は、マーケットがぐいぐい買い上がる事は難しいという事が徐々に露呈しているとも言えます。この金利と景気の微妙なバランスの中で株価が保たれているのでしょう。世界の中央銀行の政策がカギになりそうですね。しっかりした金利コントロールとFRBのようなマーケットとの対話をしていく事がとっても大事ですね。市場がパニックにならないよう対話で織り込ませていく。

それはいいとして、テクニカル的にはボリバンの+1~+2のバンドウォークが成立するかどうか。確認です。



☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader


関連記事

6月14日:FOMC通過後の動きに注目 

昨日の日経平均は、米朝会談通過後も高値圏で推移しており、材料出尽くしの売りとはなりませんでした。FOMCの通過が本命ではると思います。利上げも織り込み済でしょうから、注目な未来の金利予測。議長等発言が大きいかもしれません。テクニカル的には、日足を見ればわかりますが、3日間のクジラ幕の後に、上放れしています。確かに売り込みにくいチャートで、自然な流れとなるならば、バンドウォークでジリジリ上がベスト。なんて事は投資家の多数がそう思うでしょうから、逆にいく事も。なので注意ですね。高値圏で23000円超え目前とも言えますが、けっこう上がってます。いったん冷やしたいタイミングでもあります。

したがって、FOMC通過後の本日ザラバの引け具合やそれかナイトの寄り付きまで様子見て見たいと思います。実際は早い段階で仕込んだポジションは若干は保持していますが。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック