fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

4月28日:節目抜け成功も上げ一服も 

昨日の日経は、22300円前後の節目を突破する事が出来、しばし上昇バイアスとなっています。テクニカル的に素直に抜けてきた印象ではあります。しかし、同様にテクニカル的上げ一服も近づいているともいえます。ひとまず22500円到達しておりますし達成感はあると思いますからそうなってもしょうがないですね。徐々に横ばい揉み合い体制に突入するかな・・・とは見ているのですが。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

4月27日:節目で足踏みで連休突入か 

日経は円安牽引で高値を維持しております。米国決算も順調ではあるものの金利の影響をうけながらなんとかチャートを維持している印象ですね。先々の相場観として個人的には、年初来高値を超えるかどうかといえば、簡単ではないとは思います。揉み合いの時間帯がまだまだ必要だとおもいます。金利にも敏感になっていますのでやはり景気減速懸念は根底にはあるはず。目先は、円安が支援材料なり、75日線と25日線のゴールデンクロス目前のチャート形状に過剰な売り込みはしにくい可能性があるのでしばらく上値指向かもしれません。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

4月26日:23300円目前でブレイク見送り 

23300円を突破するかどうかの大事なポイントととらえていましたが、米国金利上昇の影響で米株市場から資金が逃れましたね。日経はちょうど23300円だったので結局ブレイクは見送りに。業績含め世界経済は悪くはないのですが、金利上昇で株が伸び悩むなど上昇を考えると、軽やかにはいかないのだと思います。景気減速を警戒しながらも、マーケットとしっかり対話し金融政策を講じているFRBの管理になんとか支えられている印象ではあります。しかしダウのチャートが崩れたのがやや懸念ではあります。日経とダウがあまり連動していないのが救いではあります。

やっぱりもみ合い相場が続くのかもしれませんね


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

4月25日:円安牽引で日経上昇 

ドル円が円安推移となり108円台に突入。為替と連動して日経平均も上昇しております。何とか触れていますが、2月高値の23300円台を明確超えるかどうかにかかっています。この円安がしばらく継続となると、このネックラインを超える可能性が高まります。
明日の日経は、一気に上へいけるかどかも含め大注目となりそうです。仮に超えたら、買戻しが加速する可能性があるので、買い目線が強まるのではないかと思っています。

明日は23300を明確に超えてくるか、失速か大注目となりそうです。

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader



関連記事

4月24日:海外投資家買い越しで下支え 

日経は、75日移動平均線をサポート22000円台の値固めに入っているとも見えます。ここまでは海外投資家の買いが継続しており需給面で当該投資家の影響は大きいものと思います。現状、2月の高値がネックライン化しており、この22300円ゾーンを明確に超える事ができると新たな景色が見られるものと思います。テクニカル的には日足のボリンジャーバンド+1~+2のバンドウォークになりそうな状況で、それが確認されるとジリジリと上昇指向の動きになるかもしれません。もし+1を明確割り込むようだとバンドウォークを否定する事になるので上昇期待が後退します。そのあたりをしっかり見極めておきたいところです。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader


関連記事

4月23日:75日移動平均線を挟んだ展開 

先週末の日経は、やや上値が重い展開となり、軽やかではありませんでした。現在75日移動平均線を挟んだ展開になっており、22000円を維持した推移となるかどうかと思います。連休前もあるので商いを減少するのかもしれませんが、はやりしばらく揉み合い膠着かもしれませんね。速やかに上へ抜けるイメージは、あまりなく揉み合いイメージ。

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

4月20日:日米首脳会談通過も上値重く 

昨日の日経平均は、日米首脳会談を無難に通過した事で上昇する場面がありましたが、75日移動平均線を超えてきたものの、後場から失速し上髭形成。上値が重い状況となりました。2月の高値にほぼ並んだ事で一服感が出ています。ただ日足でのダブルボトムネックライン超えを達成しており、22000円をサポートに75日線を挟んだ展開になるのではないかと思います。ここから上にあがる事も考えられますが、あがるとしてもバンドウォークのジリ高。個人的には、もう少し揉み合い時間が必要とは感じます。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader


関連記事

4月19日:早くも上放れ気味 

日米首脳会談のタイミングで日経が上昇しています。会談の内容に安心感があったのかもしれませんが、予想より早かった印象です。もう少し揉み合いかと思っておりました。ただそれでも、2月の高値22300円前後でいったん一服はあるとは思います。そう考えると伸びしろもあまりないので、うまくいけば、バンドォークでジリ高推移。22300円あたりを明確に超えるとなると先高期待が高まるといった流れかと見ています。

良い傾向としては、先物日足ベースでダブルボトムのネックラインを超えてきているところ。売り側のショートカバーが入りやすくなります。22000円近くになる場面があると押し目として機能するかもしれません。

☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

4月18日:日米首脳会談にらみ横ばい継続 

昨日の日経平均は、日米首脳会談を控え膠着状態となり、動きが乏しかったです。ここからはなかなか上には上がりにくいとは思います。もう少し横ばいが続く必要があるとは見ています。上昇するためにも、いかの価格帯を維持していく必要がありますね。米国の決算も続々と発表になってきますから、良い決算であれば、月末にかけて上がってくるかもしれません。

一応月末高期待しておきましょう。



☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事

4月17日:地政学的リスク懸念後退で底堅い展開 

シリア攻撃後、ロシアとの軍事衝突懸念が後退している事から相場は冷静な展開となっているようです。日足では、横ばい継続となっており、ダウも含め日足では三角持ち合いの推移とも捉えられる動きです。日米首脳会談等で無難に乗り越えたら、22000円くらいは回復するかもしれませんね。また米国企業の決算発表も支援材料になるか注目となりますので、チェックしておく必要があります。


☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


にほんブログ村 株ブログ 相場観へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ にほんブログ村 先物取引ブログへ にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

   



このエントリーをはてなブックマークに追加

Subscribe in a reader

関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック