THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
後場引け前に突如の急落です。5日移動平均線が上で蓋をしていたわけですが、超えるなら一気に上に離れなければならないことろ後場からも揉み合ってしまいました。引け前狙いでの売り仕掛けといった感じです。確かに現段階で買い上がる理由が希薄ではあります。この下落で5日線にタッチして25日移動平均線も通過して割り込み引けといった具合です。完全に上髭形成からの逆へもっていかれた感じですね。
それはそと明日の展開がどうなるのかですね。19000円を大幅に割り込むような展開?かもまだなんとも言えませんが、本日の売りでチャート的には5日線と20・25日線のデッドクロス手前の状況で長い上髭十字足のマイナス引けなので再度19000円あたりまでは覚悟が必要なのかもしれません。問題は、そこから19000円を明確に割利込み底なしな下落となるのかです。下に抜けても75日線前後や18800円あたりで止まるとは想定してますが。それを超えたら底なしかもしれません。 テクニカル的に気になるのは週足です。 ・13週線を割り込んで推移している事 ・パラボリック陰転点灯 明日のイベントを通過し上昇してこないと週足の引け値ではちょっと上値が重くなるかもしれませんからこの点気に留めておいた方が良さそうです。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5日移動平均線がちょうど蓋をしている状況です。短期的にはこれを超えて引ければ良い兆候ではありますが、本日の引け超えられるかはまだわかりません。明日のイベントでは、波乱の可能性もありますから、陰線→陽線→陰線のようなクジラ幕的な動きには注意していきたいと思っています。陽線で引けたと思ったらナイトか陰線形成といったパターンはありますので。明日の演説を待たずしてどんどん買い戻されるのはちょっと早そうな気はしていますがもし5日線を超えてくる動きとなれば話は別で対応していくだけです。
予想している下落が、昨日の先取り的な下落であり、それで調整完了なのかどうかは、本日の日本の引け値と明日の引け値を見ないとなんともいえませんので引き続き警戒したいと思います。基本的には明日の演説は期待する減税などの内容は無いとの見通しではあるので。3月の教書に期待をつなぐようなら高値圏維持となるのかもしれませんが。 明日の両院議会演説のリスク回避売りが昨日で終わっているのかどうかにポイントをおいて見ています。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昨晩のナイトセッションでは、切り替えしを見せCMEでは下髭付陽線で確定しました。先物も陽線形成中で推移という事になります。トランプ大統領演説を控えやや買戻しとなっている模様です。ちょうど25日移動平均線まで戻ってきており本日のザラバで陽線引けを確定する事が大事ですね。一方ドル円チャートも陽線で引けており112円台で推移。ここまま少しでも円安への戻り歩調が続けば日経を後押ししてくれそうです。米国の両院議会演説が明日のザラバ中などという情報もありますから、演説日程時間は気に留めておきたいですね。
本日は、少し戻りを試しそうですが、25日線を超えるなり陽線引けとなるか確認です。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後場から戻りを試しておりましたが、25日移動平均線、転換線・基準線を超える事なく引けています。あと少しではあったのですが惜しいですね。一応ボリンジャーバンドの-1に接触して戻り歩調となっていましたから、ここ数字日の間での反発も想定しておきたですね。本日の下落で米国イベントリスクを織り込んだ可能性もありますから、通過から上昇に転じる事も期待はしておきたいですね。
目先は、ナイトセッションから再度19000円割れトライしにいくかですね。一応注意しつつです。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
一時19000円を割り込みましたが、そこから戻りを試している状況で底堅く推移しているようです。ちょうどボリンジャーバンド-1まで到達しており一旦は戻りを試すタイミングなのだと思います。日足チャートの三角持ち合い下限付近でもあり、19000円前後は警戒すべきエリアですが、両院議会演説通過で、反発に転じるか、下落が加速するかのどちらかになるのかもしれません。ここからの反発具合をしっかりチェックしておきたいです。戻りが弱く後場再度19000円割れトライとなる事もありますから。状況悪いと75日線まで一気に調整完了させてくる可能性も全く否定できませんから。
☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先週末は、両院議会演説イベントのリスク回避と思われる下落が加速して大幅安で推移しておりました。主要サポートラインであります25日線や転換線・基準線を割り込んでいる状況ですね。ドル円も112円を割り込むなどして日経を軟調な展開に導いているものと思いました。今週のトランプ大統領の両院議会演説では、期待外れとなり失望となる可能性もちらほらと報道されていますが、先週末のナイトの下落を見て個人的にもちょっと危ないかなというイメージを抱いています。ただ、先週末の状況として日経は売られたのですがダウが高値圏で粘っているのはなんとなく気味が悪いですね。
何れにしても今週の両院議会演説に向け日経は19500円を上放れる事に失敗しチャートが崩れましたので、SQ19500円超えは徐々に遠のいてきた気がします。CALL売りが更に加速しそうですね。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
本日も激しい相場展開となっています。ちょっと需給事情や仕掛け的な動きに見えますね。来週のイベントを通過しないとダメそうです。両院議会演説期待で揉み合ってきていますが、実際に具体的な財政政策が発表されるかというとかなり疑問ですね。ニュースでも懐疑的な意見もありますし個人的な見解としても期待する内容は何も発表されないのかと思い始めております。近況、ダウがあれだけ連日上昇しているのに日経は基本的に買い上がりを急ぐ雰囲気が全く今日まで出てきていません。日経の上放れを期待はしてはいるのですが、ダウの利確が迫っており日経は警戒して買い上がれないとの解釈の方が正しいのかも。
いずれにしても本日の相場を見て、上ブレイク・下ブレイク両方有りえますが、下にブレイクする方をメインシナリオにしたくなっています。(基本はどちらでもいいのですが)ちょっと日経上値が重すぎているのが気になります。。。。吹き上がったら間髪入れずに売ってくる様子を見ますと。。。両院議会を警戒しまた決算からみもありせっせと揉み合いの中で売りぬいている国内外投資が多いのかもしれませんね。想像ですが。。。。 という事でダウが上昇しすぎてますから、利確急落には警戒したいです。バーナンキショックを思い出しますね。そうならないように祈ります。 ①両院議会演説で失望でダウが利確に入る→日経も連れ安で下にブレイク ②両院議会演説で期待する材料が発表されダウ急騰するも即下落に転じ利確へ→日経もつられて下落 本日の心境です。相場の動向を見てシナリオはリアルタイムでどんどん変えてい行きます。 両院議会演説後は、期待が残るような内容ならまた切り替えして4月・5月高を目指すのかというイメージ。 兎に角ダウの利益確定の動きには注意したいです。早ければ今晩からダウが売られ始めるかもしれませんが連騰が止まる動きであれば本格的に警戒したいと思いkます。 良い週末を ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
寄り付きから急にきましたね。また5日線やボリバン+1奪還しそうな動きではありますね。売り買い交錯しているところ見ると、ちょっと早いとは思うもののロールオーバーにも見えてますね。動きが激しく動向を読むのは困難ではありますが、上にいくなら5日線以上が理想ですね。本日の引けの確認です。あと3月相場が始まりますのでここ以降は流れの変化には注意しておきたいと思っています。急騰やもちろん望みませんが急落も。揉み合いが明確なのでレンジブレイク対応で良いと思います。レンジ範囲内でのトレードはトリッキーな動きに惑わされますね。
☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ナイトは軟調な展開です。注目していた5日移動平均線を割り込み下落がやや加速。ボリバン+1を割り込み+1~±0のレンジに移行した可能性が高まりました。これにより目先のブレイクはちょっと難しくなったと思いました。そうなると次は、25日移動平均線の上にいる事と基準線・雲の上にいる事が必要になります。日足で見るときに三角持ち合い形成中と判断すれば、上値切り下げ、下値切り上げで徐々に煮詰まってくる展開が想定できますが、その場合、も少し下に押してもおかしくはありません。現相場の理想は三角持ち合いで上値フラット下値切り上げだったのですが、純粋な三角持ち合いと解釈した方が良さそうですね。そういう想定をすれば25日移動平均線を割り込んでも、三角持ち合い下限エリアから戻ってくるとも想像できます。上にも下にもブレイクには少し時間がかかるのでしょうね。早ければ米両院議会演説ですね。それかSQ前後か。
☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
上下に振れた展開でした。崩れた際下は、20・25日移動平均線が意識されてか、底堅く推移し引けでは、しっかりと5日移動平均線を超えて引けました。多少なりとも5日線維持は意識されたのかもしれませんがとりあえず良かったと思います。ナイト以降は、ボリバン+1超えの+2までの範囲で目先推移できる水準まで上昇してくれると上昇期待が高まるのだとは思いますが。
下落してからの戻りを見るに、下で拾う動きがありましたから底堅イメージは植わったと思います。出来れば19500円前後で滞留して値固めしてもらいたいです。 ナイト以降引き続き5日移動平均線を維持できる流れになるかチェックです。 ぼちぼち両院議会演説の事前情報など報道されマーケットを動かす可能性がありますから、注意しておきたいですね。何か報道されると突然うごいてしまいますから。上にも下にも。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|