THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
引け直前で売られてしまいましたね。結局月足は陰線。9ヶ月移動平均線を一時超えてはいたのですが、ダマシ確定となりました。
当該移動平均線を超えていれば、ムードが変わったと思います。 そして10月相場に突入しますが、ドイツ銀行危機により円安に動く機会を逃している状況下、軟調な動きとなりそうですが、日経は踏ん張りどころに来ているのだと思います。金融不安が走る中、日銀のETF買いへの期待は高まりますし、より一層重要な役割になると思います。 9月足陰線で9ヶ月移動平均線上ブレイク失敗であった事を踏まえ10月相場の展開をイメージしていきたいと思っています。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
なかなか戻れませんね。本日は月足の確定するわけですが、せっかく9ヵ月線(短期線)を超えてきていたのですが、今はそれを下回り、月足陰線で推移中。この価格帯で引けると9ヶ月線(先物16618円あたり)ブレイクがダマシとなり割り込んで引くことになります。月足転換線に蓋もれだて嫌われた感じもありますね。
日銀が入っているのか、後場から入るのかわかりませんが、戻り売りモードになっていそうですから、吹き上がりは売られのでしょう。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドイツ銀行からファンド資金が引き揚げられた等報道で一気に下落へ。結局原油の好材料を打ち消す事になってしまいました。これはきついですね。確かにレンジ上限ですから、急落は有りえる事でしたが、まさか即刻原油減産の好材料が打ち消される事になるとは。CMEベースでは、上髭形成の基準線割れで引けです。完全に上昇を打ち消してます。本日の日本市場においてもリスク回避の動きとなるか注目となりそうです。
レンジ幅も狭くなってきておりますので、逆張りも更に難しくなりつつあります。早期に上でも下でもブレイクして、レンジが広がらないと、逆張りも困難が続きます。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後場も引き続き戻り基調です。この価格帯はレンジ上限ですから、急落を警戒する投資家も当然いるのでしょうが、為替をしっかり見た方が良い気がしております。。。確かにレンジ上限で、急落が怖い状況ですが、原油減産報道に対し否定的な報道がないと、為替が継続して円安に向かう可能性があります。そうなると日経もレンジを超えてくる可能性がある事も意識しておきたいです。仮にそうなったとして、17000円超えは良くわかりません。状況次第。。。
なので兎に角原油減産に対しする否定報道のヘッドラインには注意ですね。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
原油の影響で大幅上昇となってます。OPECの非公式会談というのがちょっと怪しいので事後速報には一応注意は必要です。
とりあえず、本日のポイントは、25日線や基準線を超えられるかですね。 原油で誤報なることがないことを祈りますが。。。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
OPECで減産に合意した模様で、戻り基調となっています。良い後押しになったと思いますので目先25日移動平均線や基準線の16600-700円を目指す事になりそうです。ただレンジ上限で上値が重くなる事もありますので、上昇一服からの動向を見極める必要がありそうです。それと同時にドイツ銀行問題の行方に対し引き続き警戒は必要だとは思います。
☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ザラバでは後場から底堅く推移しており、日銀が入っていそうな相場展開でした。。実際まだ調べてませんが。ナイトからは高く始まっており、売り方の買戻しが少しありそうです。戻り基調になっているようなので、もう少し上へいくのでしょうが、16700-800円程度が上限と見てます。ただ16500円の価格帯もちょっと重い感じもしますから、徐々にレンジ上限が低下してくるかもしれません。いずれにしても25日を超えるかどうか目先見ておきたいです。上も下も値幅が少ないので難しい相場ではありますね。
☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軟調な推移です。ここ数日方向感なく上下に振れておりチャートが歪に見えてます。流れ的には下向き感があります。又為替の100円台の滞留時間もながくなってきてますので、なんとなく市場で警戒感があるのではないでしょうか。為替さえ気持ちよく戻れば安心感があるのですが。なんだか見えないリスクに対して回避意識が働いているように見えます。。。この円高戻り鈍すぎ。
円の動きを見つつ下落リスクの警戒をしておきたいと思います。。 ☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
本日は権利落ち日となります。現物の荒い値動きになりそうですが、昨日に続き上昇維持できるかポイントになりそうです。現状往来相場が継続している形になり、戻りもある程度進むとレンジ上限に到達してしまいます。目先は21日の先物大陽線の上限以内か、ボリバンの+2を最大となると見てます。ドイツ銀行の金融不安がある中では、買い上がは難しいでしょうしリスク回避の円買いも影響しているとは思いますのでまだまだ往来相場なのだと思います。レンジ範囲の逆張りが有効でしょう。
☟いつも応援クリックありがとうございます!本日もポチッとよろしくお願いします!☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|