fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

11月30日:警戒ボリバン+1割れ 

先週末金曜日の前場の強目の売りが、売始めだったようです。2万ブレーク失敗がサインでしたね。今振り返ればですが。本日戻れなかった事でそれが確定された気がします。そして注目のボリバン+1をしっかりと割り込んで引けてますので、警戒となろうかと思います。ECBの理事会前で調整になりそうです。

しかし、どこかのタイミングで上昇に転じるとは思いますが、先ずは下げ具合の確認が必要。ボリバン+1割り込んでいるので、即日回復とはならないと思うので注意ですかね。ちょっと深い調整もあるかもしれません。25日線やボリバン±0の接触とか。。。19500円前後接触も一応想定範囲に。

どうなるか?


☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ






関連記事

11月30日:接近する転換線 

寄り付きから、いきなり下落へ。ここ数日の揉み合いを下に抜けた感じがあるので、本日踏ん張れるかどうか注目してます。そして転換線が下から突き上げてきております。ナイトセッションからも転換線は上昇予定ですので、本日伸び悩むとナイトセッションからは、転換線を割り込むスタートも有り得るチャートポジションに。

引け注目しようと思います。

どうなるか?



☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ







関連記事

11月30日:いよいよECB理事会 

いよいよ今週、ECB理事会が開催され、また雇用統計もあります。そして12月週入り。来週末が大事なメジャーSQとなるわけで、徐々にオプションにも変化が出てくると思います。ECB理事会では、緩和期待があり、理事会までもしくは通過後2万を超えるのかどうか様子がうかがえると思います。雇用統計は、そこそこの結果であれば、利上げ実施の後押しになるとは思いますので、何かと警戒と対応が必要ですね。

現状、19800~900円をキープし、5日移動平均線をはさんだ揉み合いが続いている状況です。ECB、雇用統計等を契機に上下どちらかに離れていくのでしょう。。

どうなるか?




☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ





関連記事

11月27日:CME一時19785円/一応警戒です。 

前場の安値は割りませんでしたが、全体的に軟調でした。ジリジリ分足の高値切り下げてくるパターン。結果陰線で引けてます。クジラ幕的な推移に見てとれそうですが、それならナイトから陽線展開でないと。

しかし、2万ブレイク失敗した感があり、ナイトからはたして切り替えしてくれるか注目であります。この場面でブレイクできなかったのは投資家感では失望では。とにかく一旦2万ブレイクは先送りとして、まずは、下げ渋り具合を確認をしないと。

CMEでは早速前場の19835円を割りこんでいる様です。ちょっと警戒ですね。

留意は、ナイトセッション以降、転換線が上昇開始となり、来週半ばにかけて急速に上昇してくると思います。それに沿って日経もいっしょに上に離れていけるか。またボリバン+1も接近中につき、タッチさせる事が出来る水準になってくるので、下髭に注意といったところだと思います。

※ボリバン+1を割り込むような事態になれば2万どころの話ではなくなるかと。

そして来週のECBの金融政策の発動有無は大事ですね。(コンセンサスは緩和あり)ちょうど転換線が上昇してきているタイミングなのでここで日経平均も上昇できないと、いずれ転換線を割り込む事に。

目先はナイトセッション下落具合です。警戒です。



良い週末を!


☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ







関連記事

11月27日:2万ブレイク失敗、突然急落・・・ 

突然急落。2万円重かったですね。引けにかけてまだわかりませんが、いまのところ、反発して戻してます。とりあえず引けに注目ですね。

前場安値を切るような事になると、ちょっと危ないので、そこだけ見る事に。。

やっぱり危ない2万円。いろいろ思惑が集積する価格ですから注意しないと。とりあえず、2万を明確に突破するには、自力ではダメで、ECB理事会の追加緩和や日本発の景気対策なり材料支援がないと超えられない事がはっきりしたような気がしてますね。

とりあえず一旦2万ブレイク失敗という結末。ブレイクは来週か??

どうなるか?


☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ








関連記事

11月27日:2万突破なるか・・ 

昨晩のナイトセッションは、落ちついた展開で、薄商いもあるのでしょうが、目立った売り仕掛けもなく推移。2万をキープしております。ナイトでも変わらず2万円からは分厚い板が発生してましたので突破できるのか注目ですね。

こういうとき、突然板が消えて上にするすると登っていくような感じはします。でも上値はボリバン+2程度までと見てます。しかし、あまりにも、2万を突破できない場合は本気で大量ロットをこの価格帯で静かに売り抜いている可能性があるので注意。

本日突破するか?

どうなるか?




☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ









関連記事

11月26日:上値重い・・・/続伸なるか・・・・ 

2万円超え何度かトライしてましたが、かなり重いですね。2万円は先物でタッチしてはおりますが、しっかり超えていけるのかどうか本日の相場展開だけ見れば疑問ではありますね。ボリバン+2まではあってもおかしく無いと思てはいますが、仮にそうなったとしてもSQの手前で失速し2万以下でメジャーSQ決めてくる可能性も有り。今後2万円を超えるようであれば、滞留時間に注目したいですね。揉み合い底堅いようであれば一段高もあるかもしれませんが、逆に、2万の値固めと思いきや粛々と利確を進めている投資家も裏ではいますので、ちょいちょい陰線が目立つようであれば要注意といったところです。

その前に、2万円超えず失速という事もありますけど。。


もし2万円台に乗った場合、喜ばしいと同時に危険な時間帯に突入しているという事も理解しておきたいものです。いずれにしても何処まで上がるかわかりませんが、上昇基調期間は「最長」でFOMCまでで、もちろん手前で失速も当然あり得ると思っています。

どうなるか?




☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ






関連記事

11月26日:一時20000円台 

一旦2万つけましたが、その後伸び悩みました。2万前後の板もけっこう厚く、みせ板の場合もあるのですが、手ごわそうな印象です。本日は、前日陰線の上限に達してますし、ここからの上は難しいのかもしれません。確かに上昇しているのですが、そんな簡単な相場ではありませんね。

引けの具合に注目するとします。

どうなるか?



☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ






関連記事

11月26日:米耐久財受注良好 

感謝祭前の取引でありましたが、米国の耐久財受注の数字も予想を上回り、また地政学リスクも落ち着きいた事もあり、まずまずの相場展開でありました。CMEも高値圏維持です。本日以降やや取引も閑散となりそうですが、派手な売りもなさそうですね。もう少し19900円前後で揉み合いそうな感じですね。

ロシアが軍事衝突を望まない旨即座に表明した事がよかったと思いますね。

どうなるか?



☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ






関連記事

11月25日:もう少し様子見か 

切り替えし上昇を見えておりましたが、やはり上値重いですね。地政学リスクによる物だと思います。地政学リスクにか関わる報道には耳を傾けた方が良さそうです。速やかに平和的な解決が進まないとい相場においても外国人投資家の買い増しが進まないような。ニュースに注目です。

いまは様子見しか。。


どうなるか?


☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 先物取引ブログへ





関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック