THE相場観実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング
|
高値更新しそうで、「できない」パターン。引け間際の下落はよろしくないですね。それまでの5分足チャート見ると三角持ち合い上放れを思わせる良いチャートですよ。それが、ブレイク後に叩かれ墜落。リバランスの要因でもあるでしょうが。。
今晩のGDP確定値はポイントになると思います。 以下心境を箇条書きにて。。 ・ダウ夜間は、横ばいで5日線で蓋をされている。GDP次第で上下ブレイクとなるので読みにくい ・GDP悪化の場合、ドル円が急激に巻き戻され円高に行きそう。。日経ダウ等もつれ安? ・GDPが速報値同様か改善の場合、ドル円が125円あたりまで飛ぶか?日経ダウ等もつれ高? ・先物ナイトでGDPの結果で下落する場合、転換線までの大幅下落によるスピード調整の可能性。 ・先物ナイトでGDPの結果で上昇する場合、一旦下落するも5日線を絡みながらの切り替えし反転上昇という感じか?(5日線を軽快に割り込まなく、もみ合いとなる場合、反転上昇の可能性あり) 売り買い目線ともに良い仕込みとなるか注目ですね。 くれぐれも下落には注意したいものです。上昇は歓迎です。。 良い週末を! ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トレンドラインをサポートに上昇。連騰しそうなチャート。高値圏だけに材料をともなった明確な上げ、下げがないと方向感に確信が持ちにく相場ですかね。そうこうしているうちに転換線にタッチしますよ。
いずれにしてもトレンドラインに乗っかっているので上昇指向であるのはその通りでしょう。 本日米国GDP発表です。なので当該イベント後の動きを良く見たいと思います。 ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昨晩のCMEが切り替えし20585円で終了していました。貼付した先物30分足にあるトレンドラインを現状維持し推移しておりますが、これを割り込むかどうかに注目しようと思っています。CMEが切り替えしているので20580円前後で日経先物も寄り付くとトレンドラインに沿って上昇トレンド維持する可能性がありそう。しかし5日移動平均線も接近してきているので割り込みそうな感じなのですがどうなるか?これまでの上昇で下がっては必ずや切り返すイメージが付けられていましたがので、本日5日線を割り込んで終わるようであればムードは変わるかも知れません。そして米国GDPの結果待ち。そしてそして月末。
来週は6月5日にギリシャの償還があるので、当該関連ニュースで揺さぶられる可能性があるので注意した方がよいと思っています。 寄り付き後「下落」に注意したいと思います。。 ![]() ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後場の急落。ここ数日売り圧力が強まっている印象ですね。もう少しで20650円ブレイクだったのですが。仕込んだ建玉は全て決済で再度建玉ゼロへ。これはいいのですが、高値圏で不安定になってきてますね。チャートが汚い。経験でいうとこういう汚いチャートが続くとあまりよろしくない印象をもってます。少しでも高くなったら売ろうとしている投資家が増加している事になるので、上下に激しく動くと考えています。そして高値が抜けなくなってくる。これらの投資家は、いずれの日程で相当量を売ってくる場合があったりします。月末なのか、イベント前後なのか?SQ直前かなど様々。
もちろん、現状はまだ上昇トレンド。ただし「5日移動平均線」を終値で割ったらOUTと思っています。 戦略としては、近い将来、5日移動平均線割れを想定して、慎重に高値更新の波に乗る。乗れなかったら乗れなかったでOK。乗っても短期決済。というイメージをもっています。 ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
20650円超えると20700円に到達しそうです。20625円と20700円はオプション権利行使価格にもあたるのでひとつづつ静かにブレイクしている印象ですかね。21000円の権利行使価格のCALL建玉が際立って多いのでここまで上昇すると一服になるような。
とりあえず、直近先物高値20650円を超えるかどうか。それと本日の高値限界値はおおよそ20750円と予測してます。 トレードですが、本日前場の20600円割れのところでとあるオプションを軽く仕込みました。 ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先般、発表になった5月15日時点の裁定買い残ですが、増加に転じてましたね。当然ながら、いつ減少に転じても良いのですが、2兆円台までに減少させるには、それなりの理由が必要だとは思います。ヘジファンドの決算等定番理由もそうですが、米国利上げ観測による米国ダウ大幅下落だとか、ギリシャデフォルトだとか。。
しかしです。日本企業の業績も好調で、近況円安の進行途上125円到達の可能性まで示唆される中、目先は売り崩すより引っ張り上げる方が外国投資家はやり易いのではないかと思ったりします。2000年の高値20800円まで目前ですからね。タッチさせておいて損はないでしょう。市場のムードがよくなります。 と考えると、裁定買い残がさらに積み上がっていく事すなわち20800円まはたそれ以上タッチする事も想定しなければならないわけで。。裁定買い残が積みあがるのであれば高値圏ジリ高でも腰入れてついてく必要があるのだろうと考え始めている今日この頃です。 ![]() ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後場、一時20500円回復!!先物は、陰線ではあるものの長い下髭を付けた形で終了。包み足は回避されましたね。CMEを見ると上昇トレンド継続中に見えます。。今晩、ダウが、切り替えし大陰線に食い込んでくるようだと、反ダウが反発、日経もつれて上昇ということも。。
で結局日経225は連騰ですかね。。いや上昇はいいのですが、高値圏のトレードは確信をもったトレードがしにくいですね。このようなときは、確実に利益になろうタイミングまでは静観ですね。少なくとも週末の米国GDP発表あたりではトレードできるかもしれません。6月に入るとオプション価格も剥がれ始めると思うのでチャンスはあるかと。あと6月5日ギリシャの償還問題。この情報には耳を傾けなければなりません。結局デフォルト回避になるのかもしれませんが、回避の情報が入ると世界的に上昇するかもしれませんので注目です。。 兎に角今週しっかり動向を見て6月のSQ日までのトレード戦略を練り倒す事にします。。 面倒な相場です。。。 ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5日移動平均線を支えに一旦は切り替えしている様子です。終値を確認してチャートがどうなるかを見てからの判断でしょう。
CMEを見ると、どうも様子が違います。 ・日経先物では、前日ローソク足陽線を、リアルタイム相場において陰線で包もうとしている状態。終値次第で陰線包み足 ・一方CMEは、前日のローソク陽線の中で推移中(見方によっては、崩れてません) どちらを信じるか?? 終値が重要です。。 ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ダウが崩れました。日経もぐいぐい上昇すると思いきや大幅下落。高値圏相場になるので想定範囲ではあるものの。。本日の終値確認後、高値圏陰線となる可能性大ですが、これにていったん天井となるのでしょうね。一方ポジションですが、昨晩の下落で建玉すべて決済でゼロにしました。昨日の記事に書いた通り、早速いやな陰線を引くことになるとは。。しかしこれまでの連騰もすごかったので休憩しないと次への上昇にはつながりませんので。
ポイント ・5日移動平均線に絡んできておりましたので、終値ベースで割り込んだら要注意でしょう。 ・ダウの崩れかたからして、短期高値更新はないので、日経もたぶん即刻高値更新とはならないでしょうね。 ・5日移動平均線を終値で割ったら、日柄が伴う再調整を視野に ![]() ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドル円が急に円安に動いてますね。。それに連れてかCMEが20500円まで上昇。いいかげん買いも売りもしにくくて個人的には、ストレスな相場だったりして・・。ギリシャ問題で急落しそうだったり。。ジリ高で儲け損ねたり。。と。
ただ20500円到達ではるのでしょうが、個人的な試算では20600円まではいってもおかしくありません。とりあえず上昇指向で対応するしかないでしょう。。 まだ建玉があるので利益はあるのですが、追加投入ができておりません。。。この調子だとどんどんエントリーにおいて腰が引けていきますね。。 ではどうするのか?わたしはこう考えます。 ・ここまで上昇したので想定を20800円設定し買い目線 ・20500-20800円で利益を出す。 ・そのためには、レンジ下限の下抜けに細心の注意を払い、幅の狭い上限ブレークをしっかり設定して 上昇の波に早い段階で乗っていく ・設定した下限を下回ったり、妙な陰線が出たりして動きがおかしい場合即撤退。場合によっていはドテンする という感じかと。。 ☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
更新通知登録ボタン
THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
|
|||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 THE相場観 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|