fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

4月30日:調整に突入か!? 

明確に調整入りを確認できた感じです。しかしよく下げました。今後は、ある程度の期間持ち合い相場になると予想してはおります。そうなると上下のレンジが広がる可能性はあると思います。上は、日経平均:20250円で問題は下限。どこまでとは言い切れませんが。19500円あたりで歯止めがかからず、明確にこれを下回ると、19000円も十分考えられますので油断はできません。又、裁定買い残もチェックしていく必要があります。減少トレンドに突入した場合、一定水準まで残高が減少しないと、相場は好転しないと思ってます。これには少々期間を要します。なので、ある程度の期間持ち合いかと予想しています。
一方トレードですが、本日は、下落を想定しておりCALL売りを仕掛けております。明日のナイト以内のトレードですが。。6月限月もこの調子だと個人的には売り目線となります。

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事

4月30日:ややPUTの出来高が多い 

CALL、PUT共にびっくりするほどの出来高ではないですね。21000円VS19000円でややPUTの出来高が多いく。
結果を見守ります。。

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ






関連記事

4月30日:CME大幅下落~安値19640円~ 

GDPの低迷等受けCMEが下落となりました。季節的要因もあるのだと思いますが、利確材料にされた感じですかね。この下げで、CMEベースですが、25日や基準線にタッチしております。前回の下落では25日をタッチし切り返しておりましたが、今回はどうなるのか?個人的には、年初来高値を超えて21000円を目指す展開はちょっと見送りなのだとは思います、日柄か値幅により調整で軟調な時間帯に突入するのだとみてます。日銀の結果も控える中、FOMCのレポートが公開されましたが、利上げ時期に言及せずという事で、6月の利上げを完全否定したものではないとの解釈で円安に切り返す展開の様子。あとは、日銀だけ。。事前予測は意味はありません。。追加緩和となれば、躊躇なく買い戦略、見送りとなれが、上下とちらの可能性もあり、相場の方向を見極めて対応です。ただ、裁定買い残の残高が気になっており、買いあがる余地はあるのでしょうが、いったん解消売りし減少させたい意向が強いのだと思ってます。ので年初来高値を更新するムードが出てくるのは時間がかかると予想しトレードイメージを構築していこうと思ってます。

20150430-2.jpg

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ






関連記事

4月29日:GDPとFOMCでレンジブレイクなるか? 

ちょっと時間があったので、更新しました。貼付チャートがおおよそのレンジだと思ってますが、イベントにより、どちらかにブレイクするかを注目してます。レンジ下限で2回ほどノックしてますが、イベントの結果によっては、どうにでもなってしまうので、このノックは今週に関してはあまり参考にならないかもしれませんね。
 一方10:30現在のCMEは、19900円台の推移でチャート的にみてもあまりよろしくなさそうです。又、ドル円も日足の一目均衡表の雲下限を終値ベースで下に抜けており、現在、円安への切り替えしは見せておりません。ちょっと為替の動き警戒ですね。米国のGDPで数値が低迷していたり、FOMCで利上げ先送り的な観測が流れると、けっこうな円高に進みそうな・・。こればっかりは、結果みてみないとわかりませんが。。

・・・昨晩ナイトセッションで米国の消費者信頼感指数が悪く、瞬間下落しました。その後切り返したのですが、結果に対する反応が、「とにかく利確のきっかけ探し、売り攻勢したがっている!」という印象であったので、既存の建玉を引っ張らずに、すべて決済しました。十分な利益なのでOKとしました。明日のGDPやFOMC結果を踏まえたトレード、そして日銀の結果を踏まえたトレードをこなし連休突入になりそうです。これらのイベントの結果次第では連休中ポジション作って保持しても良いかもしれませんね。もしかしたら追加緩和あるかもしれませんしね?!


20150430-1.jpg

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ




関連記事

4月28日:5月SQまでのトレード 

膠着ぎみで、やや下におっこちている感じです。やむを得ないのだと思いますが。一方トレード的にはどうか?これから新規にトレードするとなると、FOMC結果後、または日銀の結果後から5月1日(金)ナイトセッションまで、それと連休明けの5月7日(木)8日(金)の取引かとイメージしております。5月限月だけでなく6月限月のオプションも含めてトレードできればと思います。既存の建玉は連休突入までに決済します。

動きが乏しく面白くはありませんが、少し我慢ですかね。。

良い祝日を!

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事

4月28日:FOMC待ちで膠着 

さすがに、上には抜けませんね。目先FOMCがあるし、明日は祝日ですから買いあがれないのはわかります。アップルの決済がよかったようで、今晩の米国が全体的に上昇ムードになり祝日中CME日経がつられて上昇見せる結果になっているかも。いずれにして本日の日中取引は膠着ムードで進むのでしょうね。。様子見です。

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事

4月28日:下降トレンドラインを上に抜けた 

下落が続くか見ておりましたが、下降トレンドラインを上に抜けていったん切り替えし上昇となっております。短期では、昨日の前場にあった安値が底になりそうですね。こういう場合、上下のレンジを形成してくれる事が大事です。上はどこまで、下はどこまで。これが把握できれば、やり易いです。まだ油断はできないのですが、いったん下落の歯止めがかかったかもしれません。ただイベントが並んできますので、何が起こるかわかりませんので注意しなくては。。

20150428-1.jpg

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事

4月27日:本日の安値を割り込むかどうか? 

本日は、前場、後場と2万割れが起こりましたが、後場の下げは前場ほどでななかったのでW底のように見えます。
当然ですが、これらの安値、特に前場の安値を切るかどうかは見なければなりませんね。何れにしても、日銀の結果がはっきりするまでは、高値更新となるのはちょっと考えにくいのですね。今週は、転換線をサポートにそれ以上で推移してくれればよいかと思います。その間オプションのセータが期待できるかも。

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事

4月27日:トレンドラインを上に抜けるか?注目です 

いきなり下げ来ましたね。ただ、まだ朝の記事に貼付したトレンドラインを上に抜けてはおりませんので、これを明確に上回れば何れ上昇に転じるかも知れません。本日2万前半や2万割れを繰り返し横ばいで推移し十字足っぽく終了するようだと、ナイトから、上昇に転じる事もありますが、一方下落も十分あり得ますのでまだ警戒になるかと個人的には思います。

☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事

4月27日:短期下落のトレンドライン走行中。一応2万割れ注意 

先週末のナイトセッションを見るに、寄り後は上昇となるも、終盤で下落、上髭を形成し終了となりました。まだ上に行きたくないようですね。日経ミニ先物(6月)60分足を貼付しておきましたが、下降トレンドで推移しているように見えます。瞬間窓埋め(約19965円)しそうな気はしますが。その下19800円台に転換線が迫っているので、オーバーシューでここまで下げてもおかしくなさそうです。今週は、FOMC、米国GDP、日銀等イベントが並ぶ中、日経平均の位置が中途半端。問題は日銀の追加緩和がなかった場合ですね。ここ数日の下落が追加緩和見送りを織り込んでいるという見方はできます。本日以降月末まで引き続き下落基調や軟調な相場となる場合、「追加緩和見送り」の結果となった場合、悪材料出尽くしで反転上昇の可能性も視野に入れておく事にします。とにかく、市場の動向に沿って反応していくまでです。

20150427-1.jpg


☟よろしければ、クリックお願い致します☟☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村 株ブログ 相場観へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへにほんブログ村 株ブログへ





関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック