fc2ブログ
 

THE相場観

実践的なつぶやきをしながら相場観を公開するブログです。20年以上投資歴です。はじめ株取引でしたが、ここ10年は、日経平均先物、オプション取引が多いです。日経平均の動向は、日経平均先物及びオプション取引やドル円など為替と密接に関係しています。テクニカルやファンダメンタルなど考慮し、FXトレーダー目線も交え投資戦略を考え投資活動をしています。平日ほぼ毎日、相場観を語っています。楽天証券のMarket Speedを使っていますが、その取引画面や過去のチャートの動きを動画で解析もしています。「THE相場観の投資図書館」と題した特集記事も掲載していますのでお時間ある際にお立ちよりください!
 
 
ご訪問ありがとうございます
広告
1日1回ポチッとよろしくおねがいします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
広告
にほんブログ村
人気ブログランキング

3月31日やはり戻り売り 

月末なのか、かなり売られましたね。あまりよろしいチャートではなく。押し目を買う云々は先送りで行動を見守る必要があります。機関投資家が売っているのか?結果として調整ムードがまだ続いているという事と、19000円を割ってくるのかどうかが焦点。せっかく上にいったのですがね。現状は、方向性が不透明なので手出ししにくいです。



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ



関連記事

3月31日戻り高値で売られた感 

寄り付きこまずまずでしたが、やはり戻り高値で売られた印象です。月末の需給の影響が大きいのでしょうが。。
押し目で買いも検討しております。ただ、本日は、とことん売られそうですからの終値を見て、明日への流れでどうなるか確認が必要でしょう。直近下値で19000円で反発しておりますが、なんとなくSQ以上で推移させたい思惑も見えたり。さどうなるか・・。



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ

関連記事

3月31日ダウ上昇 ムードが変わってきた? 

昨晩のダウが好調。下にチャートを貼付しておきましたが、良い切り替えしとなりました。実は、為替ドル円も切り替えしの兆しがありまいた。ドル円の相関も薄れてきたといいつつも完全に切り離すのはNG。十分参考にします。日経CMEも良い水準で帰ってきてます。又中国の追加緩和示唆も大きな影響を与えている模様。こうなるとムードが変わってくる可能性が出てきますね。一応、戻り売り水準に到達するので、売り準備も視野に入れておりましたが、ダウが見事切り返した事で、近日に押したところを買いで(オプションだとPUTの売り)で対処しようかと考えつつあります。更にはここ最近投資信託(年金)が売り越しが続いていました。これがそろそろ買い越しに転じると、下げにくくなる可能性もあります。(一概に買い越しで=買いにはなりませんが)来週、日銀会合があるので、それまでは、底型く推移するもしれませんが、当該会合で追加緩和なし確認で下落のシナリオは、ありだと考えてます。
いずれにしてもムードが変わってきたので、上への警戒。です。

20150331-1.jpg



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ

関連記事

3月30日明日はいよいよ月末 

プラス陽線で引けましたのでよしですが、上に伸びると押される印象。ちょっと弱いか。ただ、銀行系が切り替えしている感じなので、明日は、これらがけん引して、もう一段階上へ行ってくれそうな期待をもつ相場展開でした。ただ相場がいったん崩れ断続的な売りがなんとなく入り続けている感じなので、簡単には20000円向けて上昇というのは今は正直想定しにくいです。とりあえず目先は直近高値を上値目処として戻り売りを想定。
一方取引について、オプションをすべて決済しポジションゼロにしました。明日から4月SQに向けての二回転目の仕込みと5月SQの仕込み検討に入ろうと考えております。



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ



関連記事

3月30日 プラス圏で推移ただし・・ 

一応、期待通りに上に走っているようです。ファーストリテイリングが高値とってきておりますが、当該銘柄だけで日経を釣り上げている印象。なので反発は一時的なのかと。。本日に関しては、とりあえず上にいっているので、良しとしたいところです。ただし、上昇といっても、直近高値までだと思います。195-600円あたりでは、頭抑えられえると考えてます。戻り売りを検討したほうが良いかもしれませんね。



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ

関連記事

3月30日CMEは十字陽線でした 

参考までにCMEのチャートを貼付しておきましたので参考にしてください。金曜の夜、朝まで生テレビをみつつナイトセッションを見ておりました。米国GDPはやや下ぶれするもあまり市場には影響せず、通貨した印象。なんとか陽線で帰ってきました。では、月末月初どうなるか?ドレッシングが発生するかどうかもありますし、週末の金曜日の雇用統計ですが、ニュースで情報拾っていると、好調の見通しであるコメントが多かったですね。たぶんそうなのでしょう。そして来週の日銀会合を控える流れ。一方、4・5月は円高傾向のアノマリーがありますのでやはりどこかで売られそうな雰囲気も。。高値水準であるが故に、警戒ですね。さて、本日ですが、CMEが一応陽線でしたので寄り付きが昨晩終値の上の位置で始まる事を期待をしたいところ。今週19000円を保つような動きである場合、「4月8日/日銀会合最終日の後場」に追加緩和策なく現状維持を確認し本格的な調整に入るのでは??と気になってきている今日この頃であります。あくまで想像ではありますが、想定通りになった場合に備え、取引シミュレーションしていこうと思ってます。

20150330-1.jpg



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ


関連記事

3月27日どちらに行きたいのか?60分足を貼っておきます。 

今日は、激しい相場でしたね。定期的にこのような場面は当然あるのですが、3月末で権利落ち日という時期的な事もあり、日経IVも上昇し荒れた日でした。やはり問題は、本日のナイト以降の相場展開です。今般米国GDPの発表も控え、一荒れくるかもしれませんので、イベント通過まで様子見ってところです。その上で来週以降2万目指すのか?19000円を割れていくのか。ナイトを見つつ都度状況判断するだけです。
参考まで60分足をはっておきます。あくまでチャート上ですが、大きな陰線の後、チャートの腹の中に食い込んで終わってますので原則は上。でも今はあまり信用しないようにしてます。都度の状況判断が優先です。

20150327-2.jpg



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ

関連記事

3月27日オプション出来高急増中 要警戒 

CALL20000万/1万枚以上PUT18000円/6千枚以上。多い出来高です。先ほどの急落。上昇がだましか?下落がだましか?かなり意図的なもに見えます。こういうときは上下どちらに決めずに冷静に対応する事でしょう。
関連記事

3月27日買い戻しが入っている 

昨晩の反動で買戻しが入っている様子。本日このちからも加わってなかなか下げないかもしれませんので注意。ちなみにCALLは板状況で判断し寄り付き即決済。正解でした。終値を確認せねばなりませんが、昨晩の下値19025円がレンジ下限で確定すると予測です。



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ

関連記事

3月27日昨晩下落も、下髭となるか? 

昨晩のナイトセッションから、結構下げましたよね。19025円まで下落しました。19000円割り込むと厄介なのでCALLオプションを少量売っておきました。チャートの状態からすると、本日の状況次第ではたた2日でスピード調整完了という「落ち」もあり得ます。CALLの売りにより、ポジションは一部だけショートストラングルになりました。本日調整完了とも思わせる展開になる場合、月末月初の再度20000円トライを警戒して本日のCALLを利食いか損切りで処分します。これは、投資の世界ではいわゆる経費扱いになります。しかしながら、一旦それなりの下落となれば、方向感が乱れるものですから日中の取引をよく見てCALLの処分を判断しようと思います。今日もチャートを貼付しておきましたので参考まで。19000円は、われませんでしたが25日移動平均や、ボリバン±0、基準にタッチしたかのような理想的な切り替えしですね、美しい下髭ですね。直観的には、切り替えして上値トライしそうなチャートでしょうか?もしここ2日の下落を取り戻す展開となれば、PUTを追加で仕込むか検討。そうそう、本日上昇してチャートが陽線で確定したら、先物ベースですが下値19025円は重要な下値抵抗ポイントになるので。

20150327-1.jpg



にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


日経225ミニ先物 ブログランキングへ
関連記事
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

THE相場観チャネル!トレード画面を公開!
THE相場観 企画コーナー!
カテゴリ
タグ検索
銘柄ツイートリアルタイム
プロフィール

Business jump

Author:Business jump
投資をはじめて約20年。日経先物・オプション・信用取引を中心にトレード中。実践的なつぶやきをしながら私の投資の考え方を公開していこうと思います。

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック